更新日:

盛り付けのポイント> サラダ編

盛り付けのポイント> サラダ編_記事画像

盛り付けのポイントについて写真で解説!
お皿やカトラリー、クロスなどに頼らず「盛り付け」だけで「ひと味違う。」を表現、誰でも簡単に取り入れられる工夫を集めました。
フードコーディネーターの太田晶子さんとcanaeru編集部で実践します!

サラダボウルに盛るサラダ

葉物を下にひく

葉物の種類ごとに左右に分けたりせず、敷き詰めた方がボウルに盛るダイナミック感が出ます

たまごなど、重いものは散らして配置することで収まりがよくなる

チーズや輪切りきゅうりなどを上からまぶすとアクセントに

平皿に盛る冷たいサラダ

冷たいメニューは透明皿を使う。がスタンダート

方程式を押さえておけば、失敗しづらくなります

トッピングを入れてアクセントを

平皿に盛る温サラダ

素材別に並べることで何が入っているか分かるように

素材を混ぜなければ、仕込みや保存も楽になります

カッテージチーズを上から振り掛ける、などで雰囲気を出す

平皿に盛るスティックサラダ

敢えてお皿に盛り付けることで「一品メニュー」になる

野菜は重ねて配置。立体感が安っぽさを払拭する

ディップを別カップに入れ盛り付けることで、全体の存在感を出す

グラスに盛り付けるサラダ

フルーツサラダをカップに盛ってかわいらしいメニューに

柑橘系の果物はドレッシングのお酢代わり。混ぜて食べられるようにグラスに盛るのがベスト

監修/太田晶子(フードコーディネーター)
撮影/武井優美
企画・編集・文/canaeru編集部

その他の盛り付けのポイントの記事

>>高さ編
>>彩り編
>>バランス編
>>メイン料理編
>>ワンプレート編
>>デザート編
>>#SNS映え 盛り付けで宣伝する

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ