更新日:

コロナ禍でも激辛グルメの人気は止まらない!人気の激辛グルメと導入のヒントを紹介

コロナ禍でも激辛グルメの人気は止まらない!人気の激辛グルメと導入のヒントを紹介_記事画像

夏はもちろん、一年を通じてグルメの人気ワード上位に挙がる「激辛グルメ」。ぐるなびデータライブラリの調べによると、激辛グルメを取り扱う東京都内の店舗指数は3年連続増加中。
3年間(調査期間:2018年5月〜2021年5月)で約2倍に増えていることからも、激辛グルメの人気が高まり続けていることがわかります。

コロナ禍でも、激辛グルメ人気が加速!

「激辛料理」に関する調査レポート2021(株式会社ぐるなび調べ)によると、20~60代の回答者1,200名のうち、激辛グルメが好きと答えたのは508名。全体の42.3%にあたります。
その508名を対象に、新型コロナウイルス感染症の流行前(2020年2月以前)と比較して、激辛グルメを食べる機会に変化があったかを尋ねたところ、増えたと答えた人は全体の13.4%でした。
続いて、激辛グルメを食べる機会が増加した理由を尋ねると、トップ3は以下となりました。

1位:『激辛料理を食べると気持ちがスッキリするから』 39.7%
2位:『自炊の機会が増え、味のバリエーションを増やしたかったから』 30.9%
3位:『単調な生活に刺激が欲しいから』 23.5%

また、テイクアウトやデリバリーを含む中食で激辛グルメを楽しむ人の割合は、前年比で1.6倍となっています。そうした点から、激辛グルメがコロナ禍におけるストレス発散手段の一つになっていることがうかがえます。
昨今続く激辛グルメブームには、現代のストレス社会において刺激を求める消費者の増加が関係していると言われてきましたが、新型コロナウイルスの流行が、激辛グルメの人気をより加速させていると捉えることもできます。

「出典:ぐるなび」『「激辛料理」に関する調査レポート2021』

激辛グルメブームの歴史

激辛グルメのブームは、1980年代に始まったとされています。1984年に湖池屋から発売されたスナック菓子「カラムーチョ」がブームの火付け役となり、1986年に「激辛」が新語・流行語大賞 新語部門の銀賞に選ばれました。これが第1次激辛ブームと言われています。
第2次激辛ブームは、タイ料理を中心とするアジア系の激辛グルメが流行した1990年代。韓国ドラマを中心とする韓流ブームによって、韓国料理にも注目が集まりました。
2000年代には、ハバネロが世界一辛い唐辛子として話題になり、ハバネロを使ったスナック菓子や料理が続々と登場。この第3次激辛ブームによって、消費者が求める辛さのレベルが急激に上がっていきました。
現在は、第4次激辛ブームにあたり、辛さを追求した唐辛子の新品種が生まれたり、山椒を代表するしびれ系激辛グルメの人気が高まったりと、辛さの種類も多様化しています。

代表的な激辛素材

唐辛子

激辛素材の代表格である唐辛子は、中南米が原産とされるナス科の植物で、辛味のないピーマンも唐辛子の1種です。
唐辛子の辛さ成分である「カプサイシン」には、胃を刺激して食欲増進を図るほか、アドレナリンの分泌を促して脂肪の燃焼を早めたり、体内のコレステロールや老廃物の排出を促進させたりする効果が期待されています。

唐辛子の辛さは「スコヴィル値(SHU)」で表され、例えばピーマンは0SHU、タバスコは約2,500〜5,000SHU、ハバネロは25万〜45万SHUです。
ハバネロの登場以降、「世界一辛い唐辛子」を目指した品種開発競争はとどまることを知らず、一般人には命の危険があると言えるレベルに達しています。2021年8月現在の「世界一辛い唐辛子」ベスト3は以下となっています。

1位:「ペッパーX」(アメリカ原産) 318万SHU
2位:「ドラゴン・ブレス・チリ」(イギリス原産) 248万SHU
3位:「キャロライナ・リーパー」(アメリカ原産) 164万SHU

「ペッパーX」の318万SHUは、タバスコの1,000倍以上にあたり、想像を絶する辛さであることがうかがえます。触れただけで炎症を起こすなど健康を害す恐れがあることから、実と種は市場にほとんど出回っていませんが、ペッパーXを使った激辛ソースは販売されています。
ちなみに「ペッパーX」と「ドラゴン・ブレス・チリ」はギネス認定を受けておらず、ギネス記録として認定されている世界一辛い唐辛子は「キャロライナ・リーパー」となっています。(2021年8月現在)

山椒

しびれ系の激辛素材として人気の山椒は、日本原産のミカン科の植物です。
辛味成分の「サンショール」は局所麻酔の作用があり、食べると舌がしびれるのが特徴です。内臓器官の働きを活発にし、消化不良を改善する効能のほか、新陳代謝の促進や発汗作用の効果も期待できます。

山椒とよく似た名前を持つ「花椒」は中国原産のスパイスで、中国読みで「ホアジャオ」、日本読みで「かしょう」と読みます。山椒は、実、若葉、花、木の芽、幹の皮など、様々な部分が使用されるのに対して、花椒は乾燥させた果皮のみが使われます。
麻婆豆腐や担々麺などの四川料理に唐辛子と組み合わせて使用され、しびれる辛さを引き出します。風味やしびれる辛味の度合いは、山椒よりも花椒の方が強いと言われ、強烈にしびれる「麻(マー)」の刺激を楽しむ『マー活』も食トレンドになっています。

人気の激辛グルメ

ここからは、人気の激辛グルメをジャンル別にご紹介します。

中華系

・麻婆豆腐
中華料理の代表格といえばこれ!特に本場、四川風の麻婆豆腐は、唐辛子と花椒のダブルの刺激が特徴で、強い辛味の中に肉の旨みが感じられ、白飯が止まらなくなります。

・麻辣麺(マーラー麺)
辛味のきいた醤油ベースのラーメンに肉味噌をのせた四川発祥の麺料理です。しびれる辛さの「麻:マー」と、ひりひりする辛さの「辣:ラー」の文字が示すとおり、花椒と唐辛子の両方の辛さを堪能できます。

・担々麺
練りごまベースのラーメンに肉味噌をのせた四川発祥の麺料理。麻辣麺に比べると比較的まろやかな辛味が楽しめます。

・火鍋
肉や魚介類、野菜などを入れて煮こむ、中国の鍋料理です。鍋が2つに仕切られており、豚骨や鶏などから出汁をとった白湯(パイタン)スープ、唐辛子や花椒などの香辛料をたっぷり入れた辛い麻辣(マーラー)スープの2つの風味を楽しめるのが特徴です。

韓国系

・スンドゥブチゲ
「チゲ」とは、朝鮮半島の言葉で「鍋料理」という意味。アサリやシジミなどを入れた鍋に、水分を多く含む柔らかい「スンドゥブ(純豆腐)」を入れ、肉や野菜と一緒に煮込み、唐辛子やコチュジャンで味を整え、生卵を落として仕上げます。​​辛みとダシの旨味が淡白な豆腐とよく合います。

・タッカルビ
肉と玉ねぎ、にんじんなどの野菜をピリ辛のコチュジャンで炒めた鉄板料理です。甘辛の味付けが食欲をそそり、チーズを加えた「チーズタッカルビ」も人気です。元々は鶏肉を使うのが定番ですが、豚肉を使ったアレンジも増えています。

・チュクミ
「イイダコ」を意味する単語ですが、韓国では一般的に、イイダコを唐辛子やコチュジャンなどで炒めた「チュクミポックム」という料理を指します。
数ある韓国料理の中でも激辛料理として位置づけられており、えごまの葉にイイダコ、大根の酢漬け、もやしなどを包んで食べます。

エスニック系

・グリーンカレー
青唐辛子、レモングラス、にんにく、こぶみかんの葉、ナンプラーなどを使ったタイカレー。ココナッツミルクを加えることで、青唐辛子の強烈な辛味の中にまろやかさが感じられます。赤唐辛子を使ったレッドカレーや、ターメリックを使ったマイルドなイエローカレーも人気です。

・トムヤムクン
世界三大スープとしても有名な、エビの旨みと唐辛子の辛味に酸味が効いたタイのスープ料理。フォーなどの麺を入れた「トムヤムクンヌードル」も人気です。

・タコス
トルティーヤに肉やトマトなどの野菜をのせ、ハラペーニョが効いたサルサソースをかけて食べるメキシコ料理です。サルサソースの辛さや種類は様々で、定番の赤いトマトのサルサソース以外に、グリーントマトを使った「サルサベルデ」もあります。

激辛グルメ導入のヒント

激辛グルメの人気が高まり続ける今、激辛グルメを取り扱っていること自体が、消費者が店に足を運ぶ一つのきっかけになります。
新メニューとして激辛グルメを取り入れてみたり、激辛ソースを入手して既存メニューを辛くアレンジしたりするだけでも、新たな集客の糸口につながることでしょう。
一方で、辛さに対する耐性を持つ人であっても、激辛グルメを過度に摂取すると胃炎や胃潰瘍といった健康被害が生じる危険が高まります。お客様とのトラブルを防ぐためにも、激辛グルメの提供にあたっては、接客時の注意喚起も忘れず行いましょう。

ライター:上田はるか(フリーライター)

大学卒業後、輸入食品商社に勤務し、新規店舗の立ち上げや自社直営ティーサロンのメニュー開発を経験。その後、大手ギフト会社の企画開発部、広報宣伝部を経てフリーランスに。現在はWEB媒体をメインに、食ジャンルの原稿執筆を行う。

この記事の監修
株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント

○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。

○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ