- Tweet
お店を開業するとき「プレオープン」というイベントを実施することがあります。この「プレオープン」、上手に実施することによって、グランドオープン = 本当のオープン 開業の出だしに、大きな影響を与えます。
この記事では、プレオープンの意味から、効果的なプレオープンイベントの実施方法、プレオープンから経営に反映させること…などを解説します。目次
プレオープンとは?
プレオープンは正式なオープンの前に、いわば練習として実際にお客様に利用してもらいながら、オペレーションの流れやお客様の動向を確認する試験的な営業のようなものです。一般開放する場合と、事前に招待したお客様だけに限定して営業を行うパターンがあります。招待客は日頃からお世話になっている方、近隣の住人、知人、インフルエンサー、同業者や取引先の業者などが一般的です。
絶対にやらなくてはならないイベントではないのですが、開業前に実施しておくとのやらない場合では、開業後の経営に大きな差が出るとも言われます。
経営に差が出るのは、プレオープンを上手に実施した場合です。どのように実施するのか、メリットなどをおさえましょう。プレオープンの目的とは?
正式なオープンをする前、プレオープンを行うお店が多くあります。なぜプレオープンを行うお店が多いのでしょうか?プレオープンを行う目的について詳しく見ていきます。
トレーニングを兼ねた試運転
プレオープンを行うのが飲食店などの場合、いきなりオープン当日を迎えると、何らかのトラブルが発生した場合に対応できない可能性があります。特にオープニングスタッフの中には、業界の経験が少ない人もいるため、プレオープンで手順を把握してもらう必要があるのです。これによって、正式オープン時に安心してお客様へのスタッフサービスができます。
また、入念な打ち合わせを重ねていたとしても、正式オープンが本番になるとさまざまなトラブルが想定されます。特に多いトラブルとして、厨房や配膳、接客、レジに至るまでの動線上の問題が挙げられます。
こうした問題が起こると、お客様に対する接客の質が下がってしまいます。飲食店成功の鍵を握る、リピーターの獲得に大きな影響を及ぼす可能性があるのです。
このような事態を防ぐために、プレオープンでしっかりとシミュレーションを行うことが重要視されています。オープン当日に、自信をもった接客・運営を開始できる状態にすることができるのです。宣伝活動
飲食店などの場合、常連客をつくるためにまずは多くの人にお店を知ってもらい、一度でも足を運んでもらうことが重要です。お店の存在を周知させる手段として、ポスティングやグルメサイトへの出稿、SNSなどを活用して宣伝するという方法が挙げられます。
しかし、莫大な資金が必要となる飲食店開業において、できるだけ広告費を掛けずに手元に資金を残しておきたいと考えるでしょう。お金を掛けずに宣伝する方法として効果的なのが、プレオープンです。
プレオープンの際は、まずは近隣の住民に声を掛けましょう。近隣の住民の方に来てもらうと、リピーターになる可能性があります。そのリピーターを介して友人や知人にお店の存在を知ってもらうことにもつながります。
本格的にメディア関係者に広告を依頼するとある程度のコストがかかります。しかし、プレオープンで近隣住民を呼ぶことで、その日に使用する食材費と人件費程度で済みます。広告費を大きく抑えて、効果的な宣伝をすることができるのです。飲食店がプレオープンを行うメリットは?
飲食店がプレオープンを行うメリットは、主に以下の4つが挙げられます。
●接客や厨房の動きの流れを確認
●機器、設備の不備の確認
●味や接客についての意見を聞く
●宣伝効果
接客において研修やシミュレーションを重ねても、実際にお客様を店舗に招いた状態とは勝手が異なることが多々あります。プレオープンでは、事前のシミュレーションでは想定できなかった問題点や改善点を確認するために、本番と同じ姿勢で取り組みましょう。接客や厨房の動きの流れを確認
実際にお客様を招いて行うプレオープンでは、入店からオーダーまでの流れを具体的に確認することができます。また、厨房では料理提供の時間や各工程の効率化を図ることができます。予期しない問題を事前に把握し、本番で発生する可能性のある問題を確認して、各オペレーションの改善につなげましょう。
機器、設備の不備の確認
プレオープンの際には、レジ周りの機器やキッチン設備が正常に作動するかどうかを丹念に確認しましょう。特にモバイルオーダーやPOSレジなどの高度な機器は、予期せぬエラーが発生する可能性があります。そのため、プレオープンの段階で問題が生じた場合の対処法を考えておくことが重要です。
接客や味についての意見を聞く
プレオープン時にお客様から意見をいただくことで、接客の質や料理への率直な感想など客観的な評価を得ることができます。これらのフィードバックは、お客様が満足しているかどうかや、コンセプトがお客様に伝わっているかを見極めるための重要な指標となります。
宣伝効果
プレオープンの実施は、口コミやSNSを通じて周辺地域への認知度を高めることができるため、それだけで宣伝効果を期待できます。さらに、お客様に店舗のコンセプトや料理の魅力を実際に体験してもらうことで、リピーターやファンを獲得するチャンスが生まれます。
プレオープンには誰を招待すべき?
プレオープン時に重要な要素として、招待客の選定が挙げられます。招待する人物の具体例を以下で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
忖度せず厳しい意見をくれる人物
プレオープンは、グランドオープン前に改善点を洗い出す最後のチャンスです。そのため、忖度せずに厳しい意見をくれる人物を招待するとよいでしょう。「ここを改善したほうがいい」と理由を添えて提案してもらえれば、お店の品質向上につながります。
具体的には、すでに信頼関係が構築できていて、率直な意見をくれる人物がおすすめです。
●下積み時代にお世話になった人
●率直な意見をぶつけてくれる友人・親族
●開業までに協力してくれた人
お世辞で「おいしい!」「サービスが良かった!」と言われるよりも、上記のような人物から厳しい意見をもらったほうが、よりよい状態でグランドオープンを迎えられるでしょう。
飲食業に携わっている人物
プレオープンには一般客だけでなく、飲食業に携わっている人物も招待しましょう。飲食や経営の知識がある人物であれば、具体的に伸ばすポイントや、改善すべきポイントを提示してくれます。
具体的には、以下のような人物を招待するのがおすすめです。
●飲食店勤めをしている人
●懇意にしている飲食店経営者
●仕入れ業者や設備業者
また、前項の「忖度せず厳しい意見をくれる人物」にも該当する人であれば、よりよい意見がもらえるでしょう。集客力・拡散力のある人物
プレオープンの目的には「宣伝」も含まれます。宣伝の肝になるのは、集客力や拡散力のある人物。高い宣伝効果が期待できる人物をリストアップしておきましょう。
具体的には、以下のような人物を招待するのがおすすめです。
●SNSのフォロワーが多い知人
●グルメインフルエンサー
●メディア関係者
お店の良さを発信してくれる人物が来店すれば、知名度はグンと上がります。
ただし、親しくない人物を招待する際は注意が必要です。お店の悪い口コミを拡散されてしまった場合、グランドオープン後の集客に悪影響が出てしまいます。拡散力のある人物を招待する場合は、慎重に選定するよう心掛けましょう。プレオープンの宣伝やキャンペーンはNG!その理由とは?
プレオープンの際は大々的な宣伝やキャンペーン、イベントは避けたほうがよいでしょう。
宣伝をしすぎて多くの招待客が訪れることになれば、接客やオペレーションに悪影響を及ぼしかねません。そうなると、改善点がわからなくなるばかりか、プレオープンに訪れたお客様の印象も悪くなってしまうでしょう。
プレオープンは試運転の意味合いが強い施策。招待客は最低限に絞って「100%の接客・品質」を提供しましょう。宣伝効果を高めたい場合は、拡散力のある人物を少数招待するのがおすすめです。プレオープン成功のために必ず押さえておくべき6つポイントとは?
プレオープンを成功させるためのポイントを、6つの項目に分けて解説していきます。ポイントを押さえて、少しでもプレオープンの成功確率を高めましょう。
本番のつもりで接客に臨む
プレオープンを行う際は、練習ではなく本番のつもりで接客に臨みましょう。
プレオープンは、店舗スタッフにとって試運転の意味合いが強いイベントです。しかし、招待されたお客様からするとそうではありません。プレオープンで悪い印象を与えてしまえば、グランドオープン後に足を運んでもらえなくなります。プレオープンでも本気の接客を心掛けて、お客様の心を掴むことが大切です。
また、本番を見据えた接客は、サービス改善の意味でも効果を発揮します。最大限の接客をしたにもかかわらず落ち度が見つかった場合は、グランドオープンまでに改善策を講じるとよいでしょう。
スタッフのケアをしっかり行う
プレオープン開催時は、スタッフの手際がまだまだ未熟です。初めて経験する作業も多く、オペレーションでミスが発生することもあるでしょう。
仮にスタッフがミスをしても、怒鳴りつけたり、責めたりするのは禁物です。グランドオープン前にスタッフの気持ちが離れてしまっては元も子もありません。改善点が見つかったことを前向きに捉えて、一緒に改善していく姿勢を見せましょう。グランドオープン後の集客につながる施策を用意する
プレオープンに招待した人には、グランドオープン後の集客につながるサービスを提供するのがおすすめです。本格的な集客が必要になるのは、グランドオープンのあと。あらゆる施策を講じて、開店後の集客につなげる必要があります。
具体的には、以下のような施策が挙げられます。
●グランドオープン時に使える特別クーポン
●SNSのフォロー促進クーポン
●紹介クーポン
プレオープンで招待客の心を掴めれば、上記のクーポンを使った再来店や、知人への紹介が期待できるでしょう。招待客が意見を出しやすくする
プレオープンを開催する際は、少しでも招待客が意見しやすい環境を作りましょう。プレオープンの成功とは、オープン前に利益を得ることではなく、オープン前に改善すべき点を見つけることです。招待客からサービス向上につながる意見を吸い上げられれば、プレオープンは成功と言ってもよいでしょう。
しかし、近しい間柄でもない限り、率直な意見が出にくいのが現実です。少しでも意見を出しやすくするために、以下のような施策を検討してみてください。
●匿名アンケートを用意する
●事前に厳しい意見が欲しいと伝えておく
●忖度なしで意見できる人を招待する
中でも「匿名」で意見を伝えられるシステムは大いに活躍します。匿名で回答できるアンケートを用意して、品質向上につなげましょう。
ただし、アンケートを作成する際の項目には注意が必要です。5段階評価をつけるアンケートは記入しやすい反面、改善点をあぶり出せません。アンケートの項目には、具体的な意見が書き込める箇所を用意しておきましょう。
以下の表は、アンケートの具体例です。プレオープンでアンケートを実施する際は、ぜひ参考にしてみてください。項目 解答欄 今回のプレオープンの評価 1~5の数値で回答 具体的に良かったと思う箇所 評価してほしい項目を事前に用意、または自由記入 改善が必要だと思う箇所 評価してほしい項目を事前に用意、または自由記入
大幅な赤字は回避する
宣伝や試運転を目的に開催するプレオープンは、予算が赤字になりがちです。もちろん、試運転であるプレオープンで多少の赤字が発生するのは仕方ないでしょう。しかし、開業資金を圧迫するほどの赤字を出してはいけません。
赤字を回避するポイントは、提供メニューの価格設定です。宣伝目的で「無料」や「割引」を多用したプレオープンの場合、赤字になるリスクが高まります。お世話になった方へのお礼や、宣伝も兼ねている場合は正規料金より少しだけ価格を下げる、参加費として一定金額のみいただくなどの施策もおすすめです。
提供メニューを一部に絞る
プレオープンを成功に導くために、提供メニューをあえて絞る方法もあります。すべてのメニューを提供するのもよいですが、自信のある看板メニューに絞るのもおすすめです。
看板メニューに絞って提供すれば、招待客からの反響も得やすくなります。ただし、提供メニューを絞ったプレオープンは、オペレーションの試運転としては不十分です。
●1日目:看板メニューの提供
●2日目:全メニューの提供
プレオープンの効果を最大化したい場合は、上記のように日程でメニューを分けるのもよいでしょう。
設備業者への事前連絡を忘れずに
プレオープン前には、設備業者にしっかり根回ししておくことが大切です。お店の設備が初めて本格的に稼働するのは、プレオープンのタイミング。準備段階で不調なく稼働していても、プレオープンの際に予期せぬトラブルの発生や問題点が発覚することもあります。
大規模な設備トラブルが発生すれば、最悪の場合プレオープンを途中で止めたり、グランドオープンを延期することにもなりかねません。しかし、事前に設備業者が待機していれば、最悪のトラブルは回避できます。
招待客の心証を損なわないためにも、事前に各業者へプレオープンの日程を伝えておきましょう。プレオープンでもお客様からはお金をいただく
プレオープンとは言え、お客様からはきちんとお金をいただきましょう。
開業後の通常価格より安価でよいのですが、まったくの無料は避けた方がよいでしょう。
安価とは言えお金をいただくのですから、事前に最低限の接客やオペレーションの研修は済ませ、お客様にスピーディーにサービスを提供できるようにしておきましょう。
当然ながらプレオープンに訪れるお客様は新規の顧客です。
プレオープンでの評判がそのままグランドオープン後の結果に結びつくというケースは決して珍しくありませんので注意しましょう。プレオープン → グランドオープンに向けて見直すポイントとは?
グランドオープンに向けて見直しておきたいポイントを挙げておきました。
全体のオペレーション
プレオープンで見つかった問題点をもとに、ミスを防止する方法を考え、オペレーションを見直していきます。
また、ミスでなくても時間が掛かりすぎる、効率が悪い、特定のスタッフの負担が大きいなどの問題点も同様です。スタッフの配置や備品の位置、作業の手順や配分などを再度シミュレーションしながら最適化を図ります。その際、実際にプレオープンに参加したスタッフの意見なども参考にしましょう。サービスの内容や価格
プレオープン中に、サービスの価格に対するお客様の反応もチェックしておきましょう。どのサービスが選ばれていたか、記録をもとに分析します。また、実際にサービスを選ぶ際のお客様の表情も観察しましょう。もし、お客様が利用を躊躇する原因が価格の高さにある場合は、価格やサービス内容の見直しが必要です。
プレオープンからグランドオープンまでに練習を重ねて一気に経営を安定させるために
プレオープンでの課題を正式なオペレーションに反映したら、あとはスタッフにひたすら反復練習を重ねさせましょう。この段階でスタッフがどれだけ業務に慣れるかで、グランドオープンがスムーズに進むかが決まります。
お客様がいなくても、仮想のお客様役とスタッフ役に分かれ、ロールプレイングなどで繰り返しトレーニングしていきます。プレオープンは失敗してもいいのです。その反省からなにを学ぶのかが大切です。
【レストラン(食堂)】の開業方法はこちら≫「レストラン(食堂)を開業するには?開業資金や準備、繁盛するための対策とは?」
【フレンチ】の開業方法はこちら≫「フレンチを開業するには?開業資金や準備、繁盛するための対策とは?」この記事の監修
USEN開業プランナー
松村俊治
株式会社USEN 開業サポートチームに所属。飲食店経営歴8年。その経験を活かし、開業に関するあらゆる支援を行う。開業に必要なサービスや設備、業者などの紹介のほか、店舗のコンセプト設計、事業計画書の作成サポートにも精通。
【主なサポート内容】
・開業手続きの支援
・開業に必要なサービス、設備、業者を紹介
・創業計画書の作成サポート
・事業計画書の作成サポート
株式会社USEN/canaeru 開業プランナーの詳細はこちら- NEW最新記事
-
-
2024/12/13
-
2024/12/12
-
2024/12/12
-
- おすすめ記事
-
-
2024/05/01
-
2020/04/17
-
2017/11/01
-
2018/02/01
-
2023/04/17
-
2018/06/22
-
- 人気記事
-
-
2022/01/28
-
2024/07/23
-
2024/06/24
-
- canaeru編集部おすすめセミナー
- お役立ちコンテンツ
-
-
開業・経営に関する記事
飲食店を開業するには?必要な準備の4ステップをわかりやすく解…
-
先輩開業者の声
シェアキッチン型飲食店『shitagoya』がオープン!新た…
-
セミナー情報
【第9回】月刊食堂・通山編集長の外食経営塾|リーダーシップ論
-
セミナー動画
開業までの課題を解決する無料セミナーを動画で配信中!
-
店舗物件検索(首都圏)
ただいまの登録件数6,816件
-
店舗物件検索(大阪)
ただいまの登録件数654件
-
店舗物件検索(北海道)
ただいまの登録件数116件
-
店舗物件検索(東海)
ただいまの登録件数541件
-