繁盛店ほど、テーブル周りや床やトイレなど目に見えるところはもちろん、キッチンにいたるまで隅々まで清掃が行き届いているものです。飲食店の場合、衛生管理はとても重要。不衛生な状態は食中毒などを引き起こし、店にとって致命的なダメージとなります。
飲食店で汚れを放っておくことの危険性
細菌やウイルスを主な原因とする食中毒は年間通じて発生していますが、高温多湿の夏場は特に注意が必要です。飲食店であれば一番に気を付けなければいけません。一度でも発生してしまうと営業停止や訴訟といった事態を招くことにも。店内の衛生管理は徹底して行いましょう。
飲食店で常に清掃をしておくべき場所はどこ?
食中毒予防の3原則は「つけない」「増やさない」「殺菌する」。この3点を心がけて店内の隅々を清掃しましょう。また見落としがちなのが、ブラシや布巾といった店内の掃除用具の洗浄。店内をキレイに保つためには、これらの洗浄も忘れてはいけません。
1:厨房
臭いが発生し…
