- Tweet
盛り付けのポイントについて写真で解説!
お皿やカトラリー、クロスなどに頼らず「盛り付け」だけで「ひと味違う。」を表現、誰でも簡単に取り入れられる工夫を集めました。
フードコーディネーターの太田晶子さんとcanaeru編集部で実践します!肉料理
パプリカを使う
どうしても茶系の色味が多くなってしまう肉料理。洋のメニューなら迷わず"パプリカ"を入れよう。覚えておけば地味さを回避できる便利技
ハーブも有効
色味の調整にはハーブも便利。こちらも準備をしておけばさまざまな場面に使える
魚介料理
冷たいメニューはたいらに盛って、爽快感を出す
シーフードなどもともと素材の色味がよい場合は、ハーブが全体を締める役割
万能なハーブ。挿し色にもなるし、全体を締める時にも使えます
冷たいメニューにはグレープフルーツが使える
挿し味にもなり、優しいイエローの色味は見た目もランクアップしてくれて便利
スープ
赤い色のスープには、グリーンを入れる
赤&グリーンは見た目が美しくなる。メニューの見た目が赤に寄ったら、グリーンを入れる、と覚えておくと便利
ポイントはパセリ
パセリひとつでいろいろ使えます。ひと挿ししたり、きざんでまぶしたり。そのグリーンが全体を締める役割になります
朝食プレート
1枚葉物を敷く・挿すだけで印象が違う
ハーブやパセリの他に使えるのは「葉物1枚入れる」技。ちょっとひと手間で印象を変えよう
プレートのメニュー構成を考えるときは、色味も考える
赤・黄色・グリーンで構成を考えると失敗しない
監修/太田晶子(フードコーディネーター)
撮影/武井優美
企画・編集・文/canaeru編集部その他の盛り付けのポイントの記事
>>高さ編
>>バランス編
>>メイン料理編
>>ワンプレート編
>>サラダ編
>>デザート編
>>#SNS映え 盛り付けで宣伝する- NEW最新記事
-
-
2024/11/15
-
2024/11/08
-
2024/11/01
-
- おすすめ記事
-
-
2023/04/05
-
2021/03/08
-
2019/11/20
-
2023/05/24
-
2017/05/19
-
2018/07/13
-
- 人気記事
-
-
2022/01/28
-
2024/07/23
-
2024/06/24
-
- canaeru編集部おすすめセミナー
- お役立ちコンテンツ
-
-
開業・経営に関する記事
飲食店を開業するには?必要な準備の4ステップをわかりやすく解…
-
先輩開業者の声
シェアキッチン型飲食店『shitagoya』がオープン!新た…
-
セミナー情報
【第8回】月刊食堂・通山編集長の外食経営塾|スペシャル対談(…
-
セミナー動画
開業までの課題を解決する無料セミナーを動画で配信中!
-
店舗物件検索(首都圏)
ただいまの登録件数2,966件
-
店舗物件検索(大阪)
ただいまの登録件数654件
-
店舗物件検索(北海道)
ただいまの登録件数121件
-
店舗物件検索(東海)
ただいまの登録件数539件
-