更新日:
【canaeru QUIZ】NY発「ゴーストレストラン」って何?
- Tweet
ゴーストレストラン
という言葉をご存じですか。
2019年の外食トレンドワードとも言われるこの言葉、その意味は?■ 回答 ■
実店舗を持たない、デリバリーのみで運営する飲食店のこと
NYで広まったとされる、オンラインのフードデリバリーサービスを販売経路とし、キッチンのみの保有で飲食を販売する飲食店のことです。
日本にも以前からあった、ピザやお寿司のデリバリーは、基本的に実店舗を持ち来店以外の販路としてデリバリーをしています。
ゴーストレストランは、来店での販売 = お店での飲食やテイクアウト は一切せず、UberEatsなどオンラインでの販路のみを使って飲食店を経営します。
2018年頃から日本でもメディアに取り上げられるようになり、2019年にはトレンドに…と読む節もありましたが、2019年9月現在ではまだまだ一般的とはなっていないようです。
消費者側がオンラインで飲食を購入する機会は増えてきましたが、開業者側が「ゴーストレストラン」という経営形態の理解が浸透せず、それが拡大しない要因とも言われています。- NEW最新記事
-
-
2025/03/14
-
2025/03/07
-
2025/03/03
-
- 人気記事
-
-
2022/01/28
-
2024/07/23
-
2024/12/23
-
- canaeru編集部おすすめセミナー
- お役立ちコンテンツ
-
-
先輩開業者の声
キャリア30年のベテラン料理人が語る、開業準備で最も大変だっ…
-
セミナー情報
【第12回】月刊食堂・通山編集長の外食経営塾|ドリンクメニュ…
-
セミナー動画
開業までの課題を解決する無料セミナーを動画で配信中!
-
店舗物件検索(首都圏)
ただいまの登録件数13,145件
-
店舗物件検索(大阪)
ただいまの登録件数654件
-
店舗物件検索(北海道)
ただいまの登録件数106件
-
店舗物件検索(東海)
ただいまの登録件数569件
-