- Tweet
近ごろ日本でじわじわと人気を集めている、台湾の人気屋台グルメ「胡椒餅」をご存じですか? すでに日本でも人気の高いタピオカ、小籠包、ルーロー飯などに続いて、今後ブームになるかもしれない注目の台湾グルメです。
この記事では、胡椒餅が愛される秘密と日本で人気が高まる背景、そして日本で胡椒餅を楽しめるお店をご紹介します。
目次
台湾の屋台グルメ「胡椒餅」とは?
胡椒餅(フージャオビン)とは、胡椒などのスパイスを効かせた肉だねをパン生地に包んでパリパリに焼き上げた軽食
のことです。“夜市”文化が盛んな台湾で、どの夜市にも必ずあると言ってもいい、台湾の定番屋台グルメです。日本では「台湾肉まん」とも呼ばれています。
発祥は中国福建省の福州市と言われていますが、昨今の中国ではあまり見られなくなりました。実際、筆者の中国人夫、義母に尋ねると「食べたことがない」との回答だったので、台湾で独自の発展を遂げてきたグルメなのでしょう。
台湾で「胡椒餅」が愛される理由
手軽に食べられる小吃(シャオチー)
台湾では、手軽に食べられて小腹を満たせる軽食やおやつのことを小吃(シャオチー)と呼びます。夜市文化の発展で屋台料理の多い台湾では、数多くの小吃が愛されてきました。小吃の代表格といえば、小籠包、ルーロー飯のほかに薄くて大きな鶏の唐揚げ・大鶏排や、細長い麺をとろみのあるスープで煮込んだ麺線などがあります。
その中でも胡椒餅は片手で、歩きながら食べられることも魅力のひとつ。しかし、手軽に食べられる一方で、パリパリの皮に仕上げるためにラードを練り込んだパン生地を何度も丸めては伸ばし、大きな窯でじっくり焼き上げなければならない大変な手間暇がかかります。なかなか家庭では作れないグルメ だからこそ、屋台での人気が押し上げられたのかもしれません。
ごろっとした肉だねとパリパリの皮
胡椒餅の肉だねは、豚肉か牛肉がメイン。お肉の“ごろっと感”とジューシーな肉汁を楽しめるように、ブロック肉の細切れとひき肉をミックスしているお店も多くあります。その肉だねを包んでいるのが、ラード入りのパン生地。クロワッサンのようにパン生地の層をいくつも作り、外はサクッとパリパリに、中は肉汁が染みてふっくらもちもちのパンが楽しめるようになっています。
たっぷりのお肉とラード入りの生地でしつこそうな味わいに思えますが、肉だねと一緒に包まれる大量のネギが中和してくれます。軽食といえど満足感のある味に魅了される人が多いようです。
深い味わいと香りを生み出すスパイス
胡椒餅の最大の特徴は、肉だねにたっぷり入った胡椒。
福建省の胡椒餅と違うのは、この胡椒の量とも言われます。福建省の胡椒餅は胡椒がやや控えめなのに対し、台湾の胡椒餅はこれでもかと大量に胡椒を入れて作ります。さらに、八角・クローブ・肉桂・花椒・小茴香をブレンドした五香粉も入れ、肉の風味を引き立たせ、深い味わいと香りを生み出しています。これらのスパイスが台湾グルメならではの個性を際立たせ、外国人からも愛される理由となっているのでしょう。
日本で「胡椒餅」の人気が高まる理由
日本でじわじわと人気が高まっている胡椒餅。その人気はどこから来ているのでしょうか。以下の3つの理由が考えられます。
コロナ禍で広がりを見せた食文化
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、海外旅行はおろか外出や飲み会を自粛し、長く“おうち時間”を過ごしたことはまだ記憶に新しいでしょう。その際、海外旅行へ行けない鬱憤を晴らすため、テイクアウトやお取り寄せで世界のグルメを楽しむ人が増えました。
少しでも本場の雰囲気を味わうために、よりローカルなグルメを求めた結果、台湾グルメにおいては胡椒餅がその需要にぴったりだったと言えるでしょう。輸入食品ショップのKALDIで、冷凍の胡椒餅や家庭で胡椒餅を作れるキットが販売されたことも、胡椒餅の認知向上を後押ししました。
海外旅行の解禁
2023年5月より日本帰国時の入国制限が緩和され、コロナ禍以前のような海外旅行が可能になりました。そのため台湾を訪れる人が増え、本場の胡椒餅の味を知る人が増えたことも日本で人気が高まった理由のひとつでしょう。
胡椒餅は肉だねの味付けや、パン生地の特徴が店によって異なります。たくさんのお店の胡椒餅を味わっていく中で、日本のお店ではどのような胡椒餅が味わえるのか関心が高まるのも必然です。胡椒餅が店の看板メニューになりえることが、日本での胡椒餅人気を定着させはじめているきっかけになっていると言えます。
SNSでの“旅行記録”のシェア
ここ数年で、日常生活の記録をブログのように動画を撮ってSNSにアップする「Vlog(Video Blog)」コンテンツが爆発的に増えました。そのVlogの中でとくに人気なのが、旅行の記録です。旅行先で訪れたところ、食べたものを忖度なしの個人の感想とともに動画を公開し、視聴した人が興味をそそられる構図ができあがっています。
海外旅行のVlogも大人気で、海外在住のYoutuberやインフルエンサーがローカルなお店を紹介するコンテンツも公開後すぐに数十万再生されるほどの人気があります。台湾旅行のVlogでは、胡椒餅が紹介される頻度が高く、Vlogを見て胡椒餅を味わってみたいと思う人が増えたのも胡椒餅の人気につながっています。
日本で「胡椒餅」が食べられるお店
台湾老劉胡椒餅(東京・町田、吉祥寺)
2022年9月に東京・町田にオープンした「台湾老劉胡椒餅」は、本場台湾の人気胡椒餅専門店から暖簾分けを受けたお店。台湾好きな店主が、台北で有名な「天母老劉胡椒餅」で修業し、特注の焼き窯で焼き上げた胡椒餅をアツアツのまま提供しています。
「台湾老劉胡椒餅」の特徴は、門外不出のスパイスと大きな角切り豚肉で作った肉だね。ジューシーな肉汁とクセになるスパイスが話題を呼び、一度に何個も購入していく客も多いそう。現在は町田のほかに吉祥寺にも出店。胡椒餅のほかに「水出し台湾茶」を提供しており、蜜香紅茶、白桃烏龍茶と一緒に胡椒餅を楽しめます。
参考記事:PR TIMES「台湾屋台の定番「胡椒餅」の専門店が9月30日、東京・町田にOPEN! 【台湾老劉(ろうりゅう)胡椒餅】」
東京・蒲田の下町にある、「美美小吃(メイメイシャオチー)」は台湾の軽食・小吃がメニューにずらりと並ぶお店。その中で、看板料理として掲げているのが胡椒餅です。注文してから焼き上げる胡椒餅は、提供までに30分ほど時間を要しますが、じっくり焼き上げたパン生地は外はパリパリ、中は肉汁が染みてしっとりとした食感を楽しめます。美美小吃(東京・蒲田)
一口食べて驚くのが、ぎっしりと詰まった肉だねの量! まさにお肉が主役と言える胡椒餅で、ほどよい加減のスパイスとあいまってとても食べやすい胡椒餅です。店主に話を伺ったところ「胡椒餅は作るのに手間暇がかかるが、人気を受けて看板メニューにしました。遠方から買いに来てくれるお客さんも多い」とのこと。
「美美小吃」では、胡椒餅のほかにルーロー飯や鶏肉飯、蚵仔煎(カキのオムレツ)、臭豆腐までラインナップ。日中はおかゆや麺線、鹹豆漿(豆乳スープ)を味わえる「喜喜豆漿」の名前で営業しており、日中の営業でも胡椒餅は購入可能です。
台湾屋台美美小吃&台湾式朝御飯喜喜豆漿
東京都大田区蒲田5-1-5 博千ビル1階
03-3737-8755
台湾屋台美美小吃Instagram
喜喜豆漿Instagram
関西・東京を中心に、多くの百貨店に“点心ひとくち餃子”の店舗を出店している株式会社点心は、“大阪から胡椒餅を全国に広めたい”という想いから、阪神梅田本店に胡椒餅専門店「大阪胡椒餅」を開業。試行錯誤の末に、日本人好みの味に調整した胡椒餅を開発・販売しています。株式会社点心・大阪胡椒餅
定番の「大阪胡椒餅」のほか、「大阪胡椒餅(ミニサイズ)」も販売。季節限定メニューとして、これまでに「たけのこと菜の花の胡椒餅」や「さつまいも胡椒餅」なども発売しており、本場台湾にもないアレンジ胡椒餅を楽しめるとあって注目が集まっています。
出典元:PRWire「大阪名物ひとくち餃子の点天「さつまいも胡椒餅」「しょうが餃子」 9月1日(金)発売開始のお知らせ」「胡椒餅」だけじゃない!日本で流行るかもしれないアジアの屋台グルメ
着実に知名度と人気を高めている胡椒餅ですが、胡椒餅以外にもまだまだ日本で流行るかもしれないアジアの屋台グルメは存在します。ここでは、今後注目すべき世界の屋台グルメをいくつか紹介します。
胡椒餅と同じく台湾発の鹹豆漿は、台湾では定番の朝ごはんメニュー。鹹=しょっぱい、豆漿=豆乳を意味し、温かい豆乳に調味料と揚げパンを加えた酸味と辛みのある豆乳スープです。東京では続々と専門店がオープンしているほか、即席麺「マルちゃん」を販売する東洋水産株式会社は、2023年10月に「マルちゃん 鹹豆漿拉麺(シェントウジャンラーメン)」を発売開始。今後ますます人気を集めることが期待されるグルメです。鹹豆漿(シェンドウジャン/台湾)
韓国の屋台で爆発的な人気を誇るクァベギは、韓国風のねじりドーナツ。小麦粉ではなく米粉を使用しており、もちもちとした食感が特徴です。韓国では市場の屋台や、繁華街の露店で購入することができます。日本でも、韓国のトレンドにリンクして新大久保にいち早く専門店ができたほか、今年9月にはセブン-イレブンが「もっちり食感ドーナツ クァベギ」を発売。韓国好きの間だけでなく、徐々に知名度を上げています。クァベギ(韓国)
煎餅というと、丸くて香ばしいおせんべいを想起しますが、中国の「煎餅」は薬味とタレをトッピングして焼き上げたしょっぱいクレープのような食べ物を指します。緑豆の粉や小麦粉を水で溶いた生地を円形の鉄板に広げて焼き、そこに卵や棒状に切った揚げパン、パクチー、ザーサイ、辛いソースなどを乗せて、最後に生地を折り畳んで提供されます。煎餅(ジェンビン/中国)
上海、北京、天津などの中国の主要都市だけでなく、世界のチャイナタウンで愛されている中国の定番朝食メニュー。日本では、新大久保に専門店がオープンしたほか、“ガチ中華”が食べられるフードコートなどで販売されています。在日中国人の間では、新店がオープンすると噂になるほど中国人がこよなく愛するメニュー。日本人の味覚にも合う、今後注目の屋台グルメです。
ローカル感溢れる屋台グルメでお店を盛り上げよう
今後ますます台湾への旅行者が増えて、知名度が増していくであろう胡椒餅。すでにメジャーとなってしまったグルメにはないローカル感や、異国感溢れる味わい
が日本でさらなるブームを巻き起こす可能性があります。食べやすさ、手に取りやすさとは裏腹に、作るのには大変な手間暇がかかりますが、お店ならではの味や個性が出やすく、消費者にとっては購入する醍醐味ともなるでしょう。
これらは胡椒餅に限ったことではありません。地域で食べられる屋台グルメや、ローカルグルメは十分に看板メニューとなりえます。国内、国外を問わず、おいしいローカルグルメに着目してお店を盛り上げてみるのはいかがでしょうか。
●ライター:鈴木あけみ
広告制作、音楽雑誌の編集者を経て、フィットネスや飲食、サブカル分野のオウンドメディア運営に携わるWebディレクター兼ライター。好きなことは食べること、マンガ、旅行、舞台鑑賞、バレーボールの2児の母。
この記事の監修
株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント
○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。
○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。
- Tweet
-
- NEW最新記事
-
-
2024/10/04
-
2024/10/04
-
2024/10/04
-
- おすすめ記事
-
-
2022/05/27
-
2023/12/01
-
2024/01/19
-
2022/04/25
-
2023/05/26
-
2024/04/19
-
- 人気記事
-
-
2022/01/28
-
2024/07/23
-
2024/06/24
-
- canaeru編集部おすすめセミナー
- お役立ちコンテンツ
-
-
開業・経営に関する記事
飲食店を開業するには?必要な準備の4ステップをわかりやすく解…
-
先輩開業者の声
シェアキッチン型飲食店『shitagoya』がオープン!新た…
-
セミナー情報
【第7回】月刊食堂・通山編集長の外食経営塾|トレンド特集「ワ…
-
セミナー動画
開業までの課題を解決する無料セミナーを動画で配信中!
-
店舗物件検索(首都圏)
ただいまの登録件数182件
-
店舗物件検索(大阪)
ただいまの登録件数654件
-
店舗物件検索(北海道)
ただいまの登録件数135件
-
店舗物件検索(東海)
ただいまの登録件数503件
-