更新日:

【小阪裕司コラム】第100回:「備考欄」と「業績」の関係とは

【小阪裕司コラム】第100回:「備考欄」と「業績」の関係とは_記事画像

全国・海外から約1,500社が参加する「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰する小阪裕司が商売成功のヒントを毎週お届けします。

備考欄で深まるお客さんとのコミュニケーション

 前回、企業間取引がメインの卸業での、「お客様からお歳暮をいただいた」話をお伝えした。これはとても象徴的かつ重要な出来事なのだが、中には「たった1社からお歳暮が来たからといって、それが会社全体の業績に関係があるのだろうか?」と、疑問に思う方がいらっしゃるかもしれない。そこで今回はこういう話をしよう。
 ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の調理器具のネット通販会社から、「備考欄」についての実践報告があった。
 備考欄とは、ネット通販での注文時に配送や梱包についての要望などをお客さんが自由に記入できるスペースだ。通販サイトのシステムではこの備考欄を非表示にすることもでき、店主も長らくそうしていた。お客さんから無理な要望が書き込まれるのを避けてのことだった。しかしワクワク系を学び実践し成果が出て来るに伴い、非表示に疑問を持つようになった。そこで今回、表示することにしたのだった。
 といっても通常は「こちらにご注文時のご要望をご記入ください」と、お客さんの要望の記入欄として使用されている例が多い。しかし彼の趣旨はワクワク系的に「お客さんとの絆作り」。そこで備考欄にはこう記すことにした。「店長・スタッフへの応援メッセージはこちらに書いてね」。
 そうしてしばらく経ってコメントの記入率を計測すると、10%を超えていた。3%も書いてくれればいいなと思っていた彼としては嬉しい誤算だった。また、どんなメッセージが書かれているかを分けてみると、約半数を占めたのは「商品に関すること」だった。「じゃがいも切るの楽しみ!」「子どもの離乳食作りに使います!」といったようなものだ。次いで多いのが、「特に急ぎません。発送よろしくお願いいたします」といった挨拶的なもの。その他、応援メッセージやお店に関する高評価など、様々なメッセージがあった。こうして同店でのお客さんとのコミュニケーションは、一層深まるようになったのだった。

コミュニケーションが深まるにつれ業績が安定

 この実践をお読みになって、「備考欄にメッセージが届くようになったからといって、それが業績に影響するのだろうか?」という、先のお歳暮の話と同じ疑問を持たれる方がいらっしゃるかもしれない。しかし、この通販会社と先の卸業者とに共通することは、こうしたことが起こるようになるにつれ、業績がしっかりと安定したことだ。ここに今日、商売を持続させるための重要なカギがある。続きは、今年の締めである次回のコラムで。

〇執筆者
小阪裕司(こさかゆうじ)
博士(情報学)/ワクワク系マーケティング開発者
1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。人の「心と行動の科学」をもとにしたビジネス理論と実践手法(ワクワク系)を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。現在全都道府県・海外から約1500社が参加。近年は研究にも注力し、2011年、博士(情報学)の学位を取得。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は多方面から高い評価を得ている。2017年からは、ワクワク系の全国展開事業が経済産業省の認定を受け、地方銀行、信用金庫との連携が進んでいる。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ