更新日:

「無人販売所」を開業するための必要な準備は?急増する「無人販売所」の魅力[人気記事]

「無人販売所」を開業するための必要な準備は?急増する「無人販売所」の魅力

最近街中でよく見かけるようになった無人販売所。コロナ禍も相まってさまざまな業界で店舗の無人化が進み、より身近な存在となりつつあります。特に、冷凍餃子をはじめとする食品の無人販売所は全国に急増中。コロナ禍で苦境に陥る飲食店も続々と無人販売に参入しています。

参考記事 飲食店の自販機ビジネス、導入方法とそのメリットを解説!

需要が高まる背景

コロナ禍による非接触・非対面ニーズの高まりを背景に、無人販売の需要が拡大しています。時間や人の目を気にせず、気軽に買える点も多くの消費者に支持されるポイントです。
従来の無人販売といえば、野菜の路上販売やコインランドリーが主流でしたが、その状況を変えるきっかけとなったのはDX(デジタルトランスフォーメーション)の浸透。顔認証やAI搭載カメラなどの普及によって、野菜以外の食品、コンビニ、トレーニングジム、アパレルショップなどさまざまな業界で無人化が進み、無人販売を行いやすい環境が整ってきています。
その中でも食品の無人販売所はコロナ禍をきっかけに急増。経営に苦しむ飲食店が新たな経営施策として、無人販売を始めるケースも多く見られるようになってきました。

無人販売のメリット

人件費の削減

無人販売は、お客様が自身で商品・サービスを選び、会計を済ませるセルフサービスが基本となります。接客や会計のスタッフが不要で、在庫の補充・管理など最低限の作業で済むことから、省人化による人件費の削減が可能となります。コロナ禍以前から課題となっている人手不足の解消につながる点も、大きなメリットといえます。

24時間販売可能

24時間365日営業できるため、有人店舗における定休日や営業時間外など販売機会の損失を減らすことが可能です。同時に、24時間販売によって新たな客層を取り込める可能性もあります。

無人販売のデメリット

万引き・盗難のリスクがある

無人店舗であるがゆえ、万引きや盗難被害に遭う可能性は拭えません。外から店内が見えるガラス張り仕様にする、人通りの多い場所に店舗を構える、キャッシュレス決済を導入するといったセキュリティ対策が必須となります。
また、防犯カメラも無人販売には必須です。カメラがあるというだけで犯罪の抑止力になり、最近ではクラウド型の防犯監視カメラも普及しています。工事無しで簡単に設置でき、外出先のスマホからも防犯カメラの映像が確認できる利便性を備えています。

初期投資が必要

人件費が削減できる一方で、防犯カメラやセンサーの設置、決済システムの導入などの初期投資が発生します。場合によっては、有人店舗よりも費用がかさむ可能性も。
AIカメラなどの最新技術を備えた無人販売所はお客様にとっても魅力的ですが、利益を出せなくては意味がありませんので注意しましょう。

無人販売の始め方

資格や許可は必要?

野菜の無人販売であれば許可や届出は必要ありませんが、加工食品を販売するには、保健所からの営業許可と食品衛生責任者の資格が必要です。
また、飲食店の営業許可は、店内での飲食提供に対する許可に限られます。飲食店の厨房で調理したメニューをパッケージ化して販売する場合は、商品に応じた製造業・販売業の許認可が必要です。例えば、ラーメンセットなら「めん類製造業」「食肉製品製造業」「調味料等製造業」など。冷凍餃子などの冷凍食品を販売するには「食品の冷凍又は冷蔵業」の営業許可も必要です。

立地選びは慎重に

無人販売ではお客様の呼び込みができないため、立地が悪いと客数が伸び悩む可能性も。大前提として「人通りが多い」場所を選び、集客しやすい環境を整えましょう。人通りが多い場所は人の目に触れやすく、万引きや盗難などの犯罪を防ぐ要素にもなります。
その上で、ターゲット層に合わせた立地を検討します。主婦層を狙うのであれば住宅地に、会社員を狙うのならオフィス街や駅前に。学生や若者を狙うのであれば繁華街といった具合です。

無人販売の成功事例

餃子の無人販売所

「餃子の雪松」は、2019年にオープンした冷凍餃子の無人販売所。群馬県水上の温泉街に佇む中華料理店、お食事処「雪松」から始まりました。昭和15年に創業した3代続く餃子の名店として知られ、客席20席ほどの小さな飲食店ながら大繁盛。県内からはもちろん、県外の人や著名人も訪れるほどの人気店です。
餃子の雪松の冷凍餃子は36個入りで1,000円。店内にある冷凍ケースから冷凍餃子を取り出し、料金箱に現金を入れるだけのシンプルなシステムです。36個入り1,000円(税込)という1商品のみで会計も簡単なことから、店内に人が滞留せず、密になることもないと好評。24時間営業なので、時間を気にせず誰でも気軽に購入できます。
餃子の雪松では日本全国に出店を進め、2021年11月時点で約280店舗にまで拡大。さらに2022年4月頃を目途に400店舗まで広げる計画だといいます。

「50年餃子」は、愛知・岐阜・三重エリアを中心に展開する冷凍餃子の無人販売所です。販売する商品は、元祖肉餃子と野菜増し肉餃子の2種類。どちらも40個入り1,000円(税込)で、餃子の雪松と同じく、冷凍ケースから冷凍餃子を取り出し、料金箱に現金を入れるシステムです。しかし、有人店舗の駐車場内に販売所を設置する形態をとっていたり、FC店舗を募集していたりと、餃子の雪松とは少し異なる戦略もみられます。

黒毛和牛ホルモンの無人販売所

黒毛和牛ホルモンの無人販売所「naizoo(ナイゾー)」は、2021年5月、東京・恵比寿にオープンしました。カフェやアパレルショップを思わせるおしゃれな店内には大型冷凍庫が設置され、デザイン性のあるパッケージに入った冷凍ホルモンが並んでいます。
取り扱うのは、ショウチョウ、テッチャン、ミノ、ギアラ、ハツなどを瞬間冷凍した生ホルモン。その他にも、トリッパ煮込みやメンチカツといった冷凍惣菜、スイーツ、雑貨も販売しています。店内に設置されたタブレット端末を使用し、キャッシュレス決済で会計を行うシステムです。
naizooの運営会社では、コロナ禍以前から東京都内で複数の飲食店を経営していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大によって経営状態が悪化し、店舗を全て売却。コロナ禍での生き残りを図るため、無人販売に踏み切ったといいます。

サラダの無人販売所

サラダ専門の無人販売所「CRISP STATION(クリスプ・ステーション)」は、2021年11月、東京・丸の内にオープン。首都圏を中心に約20店舗のサラダ専門店「CRISP SALAD WORKS」を展開するCRISP(クリスプ)社が手がけており、レジ会計のない無人販売所として話題となっています。
8種類のサラダの価格は全て1,295円(税込)。レジがないため、好きなサラダを冷蔵ケースから取り出して持っていくだけでOKです。サラダを食べ終わった後、サラダの包装紙に記載されているQRコードをスマホで読み込み、クレジットカードで決済します。
レジに並ぶ必要がないだけでなく、決済は「食後」で良いという点も大きな話題に。未払いのリスクは避けられませんが、オフィスワーカーのランチの利便性を高めるための検証店舗だといいます。
天井に設置したカメラで販売・在庫状況を確認し、どのサラダがどれだけ売れたかを分析することで、在庫管理に役立てる取り組みも。飲食業界をリードする先進的な試みとして注目を集めています。

無人販売の熱気はさらに加速

人件費の削減、販売機会・客層の拡大といったメリットから注目を集める無人販売所。万引き・盗難のリスクや、初期投資がかさむデメリットはあるものの、高齢化社会による労働人口不足に対応する意味でも、今後さらに需要が高まると見込まれます。
しかし、せっかく無人販売所をオープンさせても、他店に埋もれてしまっては意味がありません。成功事例で紹介した店舗のように、商品や販売システムに個性を持たせることも頭に入れておくことをおすすめします。

ライター:上田はるか(フリーライター)

大学卒業後、輸入食品商社に勤務し、新規店舗の立ち上げや自社直営ティーサロンのメニュー開発を経験。その後、大手ギフト会社の企画開発部、広報宣伝部を経てフリーランスに。現在はWEB媒体をメインに、食ジャンルの原稿執筆を行う。

この記事の監修

株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント

○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。

○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ