- Tweet
何かビジネスを始めてみよう!と考えたとき、その第一歩として起業セミナーへの参加を検討する方もいらっしゃるでしょう。
しかし、「起業セミナーの全容がわからない」「参加方法を知らない」「良質なセミナーの選び方がわからない」といった疑問を持つ方も少なくありません。
そこで、本記事では起業セミナーではどんなことを学べるのかを解説し、参加方法やセミナーで学んでくるポイントなども詳しくお伝えします。ぜひ、一読してから起業セミナーへの参加を検討してください。起業セミナーとは
起業セミナーとは、公的機関や自治体、民間企業などによって行われる起業者向けのセミナーのことです。起業やビジネスにまつわるさまざまな知識が得られるだけでなく、参加者同士での人脈作りの場としても活用されることが多いです。
ここでは、起業セミナーの参加条件や日数などの概要について説明します。
なお、以下で触れる内容はあくまで一般的なものであり、詳細は各セミナーによって異なることにご留意ください。起業セミナーに参加するメリット
事前に「起業セミナーを受けることでどんなメリットがあるのか」を把握することは重要です。起業セミナーに参加するメリットとしては、主に以下のことが挙げられます。
✔減免などの金銭的な恩恵
✔知識やスキルなどが身に付く
✔人脈作りに繋がる
✔講師に個別に相談ができる
それぞれの内容について、詳細を説明します。減免などの金銭的な恩恵
セミナーによっては、参加することで登録免許税の減免や融資の貸付利率引き下げ、補助金の上限金額アップなどの恩恵を受けられる場合があります。
起業する際には多くの資金が必要なので、こういった金銭的な恩恵を受けられるのは非常に助かるでしょう。
なお、恩恵を受けるためにはセミナーを複数回受講する、審査に通過する必要があるといった条件が設けられている場合もあるため、事前に条件を確認することを忘れないようにしてください。
知識やスキルなどが身に付く
セミナーでは、起業に必要な知識を効率よく学ぶことができます。
たとえば、ワークショップ形式になっており、与えられた課題をこなしていくことで短期間にスキルアップできるものもあれば、飲食店の経営者をターゲットにして、有名店がノウハウを伝授するセミナーもあります。
セミナーに参加することでしか得られない知識やスキルもあるため、興味があるセミナーの内容を調べた上で、積極的に参加してみるとよいでしょう。
人脈作りに繋がる
セミナーでは異業種同業種問わず、普段は知り合えない相手と触れ合える可能性があります。
セミナーで知り合った方とは、起業を目指すもの同士で切磋琢磨できますし、セミナーで繋がった縁がもとになって一緒にお店を開くことがあるかもしれません。
また、セミナーで出会った相手が、事業の取引相手やお店のお得意さんになってくれる可能性もあり、そういった点もセミナーに参加するメリットと言えます。
講師に個別に相談ができる
セミナーは講師が講義を行う形式で進むことが多いですが、プログラムとして設けられている質問タイムのときに、講師に対して質問や相談を行える場合もあります。
質問タイムがないとしても、もしセミナー前後で講師に直接質問できる機会があれば、セミナーの場ではなかなか質問しにくいことでも尋ねられるでしょう。
質問の内容によっては、講師から別のセミナーを紹介してもらえることもあります。
起業セミナーの違いと選び方
世間にはさまざまな種類のセミナーが存在していますが、起業セミナーには起業セミナーならではの特徴があります。選ぶべきセミナーのポイントを交えて解説します。
①登壇者(講師)
起業セミナーでは、中小企業診断士・税理士・コンサルタント・実際に店舗を経営している方など、主催している団体によってさまざまな方が講師として登壇します。
講師のキャリアや専門分野によってセミナーの内容も変わるため、どのような方が講師を担当しているかという点も、セミナーに参加するかを判断する際の重要なポイントのひとつです。
また、セミナーのテーマによっては、行政や金融機関の担当者が講師を担うこともあります。②業界
同じテーマであっても、「飲食店向け」「IT業界向け」「サービス業向け」など、対象に特化したセミナーも多くあります。これは、各業界によって学ぶべきスキルやポイントが異なるためです。
対象が広ければ広いほど、学ぶ内容もぼやけてしまうため、基本的には起業予定の業界に特化したセミナーを選ぶべきです。ただし、他業界のノウハウも勉強したい場合は、異業種のセミナーに参加すると良い刺激を得られるでしょう。③対象者
参加可能な対象者はそこまで厳しく設定されていないことが多く、セミナーを開催する団体が管轄しているエリア内で起業する、開催する団体の会員に登録するといった条件を満たすことで参加が可能です。
設けられている条件に該当していなくても相談すれば参加できる可能性があるため、興味のあるセミナーがあれば主催団体に相談するのもひとつの方法です。④日数
日数はセミナーごとに異なり、数時間で終わる単発のセミナーもあれば、複数日にまたがる連続形式のものもあります。
単発講座は、1回限りの講座で1日〜半日で完結します。参加者が特定のテーマについての基本的な知識や情報を得ることを目的としている点が特徴です。
そして、連続講座は3日程度のものから10日以上にわたって実施される講座までさまざまで、事業コンセプトづくりからマーケティング、財務、労務など経営の基礎が学べるカリキュラムが用意されています。⑤開催地域・ウェビナー
起業セミナーを選ぶ際、例えば支援制度や補助金・助成金、税制について学びたい場合は、起業予定地に近い開催地域を選ぶほうがよいです。これは、地域の事情に詳しい講師が登壇するセミナーのほうが有益な情報を得られるからです。また、同じ地域の参加者同士の交流を図りたい場合も、地元開催のセミナーに参加するとよいでしょう。
Web上で行うセミナーである「ウェビナー」は、インターネット環境さえあれば居住地域に関係なく参加ができます。地方で開催されるセミナーに比べると、業界の第一人者が登壇したり、その分野の最新情報を学べたりする機会が多いため、より専門的な内容を学びたい場合はウェビナーへの参加を検討してください。⑥有料・無料
セミナーが有料か無料かはケースバイケースですが、連続形式のものは料金が発生することが多い傾向にあります。無料のセミナーは有料のセミナーよりも参加条件が細かく設定されていることもあるようです。
費用に見合った内容になっているのかを踏まえた上で、参加を判断することをおすすめします。起業セミナーの種類・内容は?
起業セミナーは、起業に関する基礎知識全般をかいつまんで学べるものから、特定のテーマに絞ったものまでさまざまな種類があります。ここからは、代表的な起業セミナーを3つピックアップし、それぞれどのような内容を学べるのかを解説します。
✔経営者向けの起業セミナー
✔マーケティング向けの起業セミナー
✔営業向けの起業セミナー
次の解説を参考に、自身の目的に合ったセミナーを選んで受講しましょう。経営者向けの起業セミナー
経営者向けの起業セミナーでは、経営に関する知識全般を学べます。経営の基礎を総合的に学べるセミナーもあれば、特定のテーマの知識やスキルを得たり、課題解決をかなえるセミナーもあります。
ここでは、経営者向けの起業セミナーでよく取り扱われるテーマを5つ挙げ、それぞれどのような内容を学べるのかをまとめます。セミナーテーマ 学べる内容 開業知識 ・経営者が身につけるべき経営の基礎知識
・経営者が持つべきマインド
・開業に必要な届け出や手続き、取得すべき資格など
資金 ・開業資金や運転資金を集める資金調達方法
・資金繰りや税金対策などのお金の知識
事業計画 ・事業コンセプトの立て方
・事業計画書の作り方
・マーケティングの手法
物件・内装 ・立地、物件選びのポイント
・商圏や競合、ニーズの調査
・内装や外装工事の注意点
専門スキル特化 ・営業スキル、販売促進、新規顧客獲得方法
・商品開発のポイント
・SNSの活用法
マーケティング向けの起業セミナー
マーケティングを題材にした起業セミナーでは、マーケティングに関する幅広い知識を得ることができ、効果的な販売促進につながる実践的なノウハウを学べます。
最近では、特定のツールを使ったマーケティング手法を密に学ぶ起業セミナーが人気で、「SNSマーケティング」「Web広告マーケティング」「販促マーケティング」などがあります。開発した商品・サービスをどのように売ればいいのか悩んでいる方は、マーケティング向けの起業セミナーが最適です。
営業向けの起業セミナー
営業に特化したセミナーでは、モノ・サービスの売り込みの基本を学べます。主に以下のようなトピックが取り上げられています。
✔顧客ニーズの発掘とヒアリング技術
✔商談力のスキルアップ
✔営業データの分析と活用
モノ・サービスを売るときは、顧客ニーズの深い理解と、ニーズに沿った提案力、そして円滑なコミュニケーションが求められます。営業スキルを伸ばしたい方は営業向けの起業セミナーを受講すると役立つでしょう。起業セミナーの見分け方
起業ブームの高まりで、起業セミナーは全国各地で頻繁に開催されています。しかし、中には「怪しい」「信頼性が低い」と思われるセミナーもあります。参加を避けたほうがよいセミナーとはどのようなものでしょうか。
怪しい・信頼性の低いセミナー
「怪しい」「信頼性が低い」と言えるセミナーは、以下のようなものを指します。
✔実績が乏しく、経歴が不明瞭な講師が登壇する
✔料金設定が高すぎる
✔勧誘や売り込みが過剰
✔内容が曖昧で、具体的なノウハウに乏しい
✔作り話や大げさな言動が目立つ
✔話し方が乱暴で、参加者に無用なプレッシャーをかける
このようなセミナーは、受講しても役に立たないばかりか、時間も費用も無駄にしてしまう可能性があります。信頼できる起業セミナーを選ぶためには、以下の点に留意しましょう。
✔主催者や主催団体の実績を確認する
✔受講者の評判や口コミを調べる
✔カリキュラムの内容を吟味する
✔受講料が適正かどうか見極める
✔広告の表現が過剰ではないか確認する
このような点を確認し、費用対効果に見合い、起業の役に立つと判断したセミナーにのみ参加するようにしましょう。人気のあるセミナー
反対に、人気のあるセミナーとはどのようなセミナーを指すのでしょうか。人気があるセミナーには以下のような特徴があります。
✔信頼できる主催者や団体が開催している
✔知名度が高く、実績のある講師が登壇する
✔内容が充実していて、具体的なノウハウを学べる
✔継続的に開催されている
✔リピーターが多い
✔良い口コミや評判が目立つ
参加者からの評価が高いセミナーは、参加希望者が殺到し、キャンセル待ちが出たり、継続的に開催されるものが多いです。また、公的機関や大手企業が主催しているセミナーも信頼性が高いので、人気があります。
トレンドやツールをキャッチした最先端のセミナーも、いち早く昨今のニーズを取り入れたい方に人気があります。前例のないセミナーでは、事前に口コミを調べることができないため、主催者の情報やカリキュラムの内容を見極めることが大切です。起業セミナーを開催している企業・団体
起業を考えている方にとって、起業セミナーはとても有益な学びの場となります。しかし、どこでセミナーが行われているのかわからない方もいるでしょう。
ここからは、公的機関と民間機関を中心に、起業セミナーを探す方法を紹介します。中小企業基盤整備機構
中小企業基盤整備機構(中小機構)とは、日本の中小企業支援を目的とする独立行政法人です。起業支援をはじめ、経営相談、資金援助、人材育成など、多岐にわたるサービスを提供。起業に関心のある人に向けた、学びや実践、気づきが得られるワークショップや講座なども開催しています。
参考 独立行政法人 中小企業基盤整備機構日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は、小規模事業者や中小企業等を対象に融資を行う金融機関です。政府系金融機関で、民間の金融機関に比べ、「事業を始めたばかりでも融資が受けやすい」「無担保・無保証人でも受けられる融資制度がある」「金利が低く、返済期間が長い」といったメリットがあります。
融資を受けるには創業計画書の作成が必須です。日本政策金融公庫のホームページからフォーマットをダウンロードして必要事項を記入したものを提出しましょう。
参考 日本公庫ダイレクト
東京商工会議所
東京商工会議所とは、東京23区内の商工業者で構成される民間の経済団体です。入会することで経営や人材採用・育成に関する支援を受けることができ、起業者は定期的に開催されているセミナーやゼミナールを受講することで、起業に必要な知識を学ぶことができます。起業セミナーのテーマは多岐にわたるため、さまざまな切り口から開業ノウハウを身につけることができるでしょう。
参考 東京商工会議所大阪商工会議所
大阪商工会議所は、大阪市内に事業所を置く企業・団体で運営されています。起業者に向けて『開業・スタートアップ応援資金』という制度を設けており、大阪市内で起業する方、起業後1年未満の方を対象に最大3,500万円の融資を行っています。加えて、融資申し込みに必要な事業計画の作成のアドバイスや、融資後3年間のフォローアップを無料で提供しています。
参考 大阪商工会議所大阪産業創造館
大阪産業創造館は、大阪市を舞台にチャレンジする中小企業、起業希望者を支援を主体に活動する団体です。民間の経済団体で会員制の組織である大阪商工会議所に対して、大阪産業創造館は大阪市が設立した公的な産業支援機関です。主に中小企業や起業者に焦点を当てた支援を行っており、起業支援や経営相談、ビジネスマッチング、人材育成など、より実務的なサポートに特化しています。
参考 大阪産業創造館canaeru(カナエル)
canaeruは株式会社USENが運営する開業支援サイトです。USENは、国が定める経営革新等支援機関(認定支援機関)で、税務、金融および企業財務に関する専門的知識や支援にかかる実務経験が一定レベル以上ある支援機関として国に認められています。
canaeruでは起業・開業に関する豊富な知識を持った開業プランナーが飲食店や小売店、サロンなどの開業を無料でサポートしています。飲食店開業経験者や元金融機関出身者が、事業計画書の作成から資金調達、物件探しなど、開業まで全てお手伝いします。
また、開業や経営に関する無料セミナーも日々開催中。気になる方は下記のリンクからチェックしてみてください。
参考 飲食店開業セミナー・講座情報まとめ
起業セミナーは、これから開業を目指す方の一助となる学びの場です。起業セミナーに参加すれば、開業に必要な知識を深く学べるでしょう。さらに、人脈を今以上に広げて企業や店舗の未来が広がる可能性も生まれます。
組織や団体によって取り扱うセミナー内容はさまざまなので、まずは公的機関・民間機関のWebサイトから情報を集めましょう。「canaeru(カナエル)」でも、各種起業セミナーを無料で開催していますので、ぜひご参加ください。
また、開業に関する悩みや疑問を相談できる相手を探しているのであれば、セミナーに参加するだけでなく、開業準備を支援してくれるサービスを活用するのもひとつの方法です。
開業の無料相談はこちら
この記事の執筆
株式会社USEN canaeru編集部
飲食店をはじめ、小売店や美容室などの開業を支援する『canaeru』の運営を行う。店舗開業や経営に役立つ情報を日々提供し、開業者と経営者に向けた無料セミナーの企画・運営も担当。
- NEW最新記事
-
-
2024/12/13
-
2024/12/12
-
2024/12/12
-
- おすすめ記事
-
-
2022/08/31
-
2023/12/25
-
2020/04/16
-
2019/12/12
-
2022/10/21
-
2018/08/15
-
- 人気記事
-
-
2022/01/28
-
2024/07/23
-
2024/06/24
-
- canaeru編集部おすすめセミナー
- お役立ちコンテンツ
-
-
開業・経営に関する記事
飲食店を開業するには?必要な準備の4ステップをわかりやすく解…
-
先輩開業者の声
シェアキッチン型飲食店『shitagoya』がオープン!新た…
-
セミナー情報
【第9回】月刊食堂・通山編集長の外食経営塾|リーダーシップ論
-
セミナー動画
開業までの課題を解決する無料セミナーを動画で配信中!
-
店舗物件検索(首都圏)
ただいまの登録件数6,816件
-
店舗物件検索(大阪)
ただいまの登録件数654件
-
店舗物件検索(北海道)
ただいまの登録件数116件
-
店舗物件検索(東海)
ただいまの登録件数541件
-