飲食にはブームがあります。例えば、カレー。1999年のご当地カレーブームから、2014年のスープカレーブーム、2018年のスパイスカレーブームとたくさんのブームを巻き起こしてきました。
カレーにも合う飲み物、コーヒーにも実はブームがあります。コーヒーブームは3つの時代に分かれます。
19世紀後半から1960年代まで続いたファーストウェーブ、1960年代から1990年代まで続いたセカンドウェーブ。1990年代後半から始まったコーヒーのトレンド「サードウェーブコーヒー」です。
では、「サードウェーブコーヒー」の特徴として誤っているのはどれでしょう?
①単一種の苗木からとった豆を使用
②生産者との直接取引
③深煎り
■ 回答 ■
③深煎り
サードウェーブコーヒーは、一般に浅煎りで抽出された強い酸味が特徴です。1970年頃からのセカンドウェーブでは、深煎りの豆を使ったエスプレッソ系が主流でしたが、サードウェーブでは逆に、浅煎りで豆本来の個性的な味を楽しみます。
