飲食店のキッチンで使われる言葉に
「ヤマ」
という言葉があります。
これ、飲食店で働いたことがある人はおおよそ知っているのですが、他業種から飲食業界で開業しようとすると、なかなか分からないものですよね…。
ここで覚えてしまいましょう。
「ヤマ」は次のうち、どれだと思いますか。
①満席
②盛り付け
③品切れ
■ 回答 ■
③品切れ
「ヤマ」とは「売り切れ」「品切れ」「在庫切れ」のことです。
語源は
「ヤマほど売れて売り切れた」
「山の頂上まで登ると、その先は何もない(品切れで何もない)」
などの説があります。
ヤマになったメニューの注文を受けてしまわないよう、スタッフはシフトに入る際、ヤマのメニューがないか確認することが大事など、オペレーションに関するフレーズなんですね。
