「三大〇〇」シリーズ。
今回は「日本三大うどん」です。
日本三大うどんは、どこか著名な団体などが決めたものが無いようですが、「二大」までは各所で同じうどんが語られており、
・讃岐うどん(香川県)
・稲庭うどん(秋田県)
で確定なようです。
では、3つ目の候補として挙がっているうどんとは?
■ 回答 ■
水沢うどん(群馬県)
氷見うどん(富山県)
五島うどん(長崎県)
Wikipediaの「うどん」にある「日本三大うどん」によれば、二大巨塔 + 上記3うどんに「きしめん(愛知県)」で6つが候補、となっているが、まとめサイトや外食関係記事などを見ると、きしめんは「その次のグループ」といったところ。
ほかにも、
・吉田うどん(山梨県)
・味噌煮込みうどん(愛知県)
・伊勢うどん(三重県)
などなども語られているようです。
