更新日:

豚肉で作れる料理は何?開業前に豚の部位を覚える

豚肉で作れる料理は何?開業前に豚の部位を覚える_記事画像

豚肉の部位は細かく分かれていて、それぞれに肉質や風味などが異なります。その特徴を覚えて、メニュー作りに役立てましょう。内臓にもそれぞれ特徴的な味を持っています。

豚肉の部位を知る!

豚肉は牛肉同様に、さまざまな部位があります。部位ごとに適した料理もたくさんあるので、それらをチェックしておきましょう。

豚肉の部位を知る!

正肉の部位

肩―肩から腕の部分

きめがやや粗く、少し硬めで赤身が多い部位。コラーゲンが豊富で、濃厚な味わいです。シチューやカレーなどの煮込み料理におすすめ。

肩ロース―首から肩の部分

赤身の中に脂肪が程よく混ざり、豚肉特有のコクと香りが楽しめます。定番のトンカツや生姜焼き、ローストポークなど、さまざまな料理に用いられます。

ロース―胸から腰にかけた背中側

きめが細かくやわらか。ふちの脂肪にはうま味があるので、取り除きすぎないように注意しましょう。ソテー、すき焼き、トンカツなどにおすすめです。

ヒレ―ロースの内側

1頭当たり1キロほどしか取れない希少部位。脂肪が少なくたんぱくな味わいなので、油を使ったトンカツやソテーがおすすめです。

バラ―腹部

赤身と脂肪が層になっていて、肉質はやわらか。風味やコクがあります。骨が付いたものはスペアリブとしてもおなじみです。角煮、焼き豚、煮込み、炒めもの、グリル料理など、豚肉の定番料理に使われています。

もも―後ろ脚

赤身の代表的な部位。きめが細かくてやわらかく、脂肪も少なめです。ブロックのまま調理するのがおすすめなので、ローストポークや焼き豚に向いています。

外もも―後ろ脚のお尻に近い部分

肉質は硬く、きめがやや粗いものの、じっくりと煮込めばやわらかくなります。薄切りにして豚汁にしても、おいしくいただけます。

トントロ―首周り

脂肪の多い首周りの肉のなかの赤身部分。1頭から400グラム程度しか取れません。コリコリとした歯ごたえを楽しめる焼肉が最適です。

内臓の部位

ハツ―心臓

肉厚で歯ごたえのいい食感が特徴。脂肪が少なくクセがないので、焼肉や串焼き、炒めものなど、さまざまな料理に用いられます。ビタミンBや鉄などの栄養素も豊富。

レバー―肝臓

鉄分が豊富なことで知られる部位。ほかにもビタミンA、ミネラルも含まれています。
やわらかで濃厚な味わいは、ペーストにするほか、さまざまな料理に適しています。しかしながら、焼きすぎるとパサパサになるので注意しましょう。

マメ―腎臓

ビタミン、鉄、ミネラルが豊富。臭いにクセがありますが、皮や筋を取り、香味野菜と茹でるなどすれば軽減できます。煮込みや炒め物、あえものに。

ガツ―胃

やや硬めですが、独特な風味があります。コリコリとした食感を活かした酢のもの、煮込み、炒めものに向いています。

ハラミ―横隔膜の両側

脂肪を多く含み、やわらかく、風味があるのが特徴。焼肉や串焼きでいただきます。

ショウチョウ―小腸

細長く、薄い形状。やや硬めですが、煮込めばやわらかくなり、風味も楽しめます。ソーセージの外側の部分はこのショウチョウです。

ダイチョウ―大腸

ショウチョウよりもやや太く、コシのある歯ごたえ。脂肪が多く付着していますので、煮込み料理がおすすめです。

カシラ―頭部

頭部の中でも、特にコメカミや頬の部分をさします。ゼラチン質が多いのが特徴。串焼きや焼肉に用いられています。

タン―舌

やや硬く、たんぱくな味。根本の方が脂肪が多くてやわらかく、焼肉に適しています。

トンソク―脚先

ほぼゼラチン質で、コラーゲンを豊富に含んでいます。煮込み料理などに利用するのは通常前脚。後ろ脚はスープのダシを取るのに使われます。

内臓の部位

コブクロ―子宮

やわらかく、たんぱくな味わい。低脂質で低カロリーな部位です。煮込み、網焼き、あえものなどにむいています。

この記事の監修
株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント

○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。

○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ