- Tweet
新たな飲食店が次々と開業していく一方で、競合店に敗れ廃業する飲食店も多数存在します。
それでは、競合店のない新業態の飲食店であれば、生き残る確率が上がるということなのでしょうか。
新業態といっても、意外にありふれた業種をうまく転換してみると、新たな飲食店の開拓に繋がるかもしれません。新業態飲食店を生み出すポイント
細部まで徹底的に生活者目線で飲食店のあり方を創出することが息の長い飲食店づくりに繋がるポイントとなります。
その要点をまとめてみました。客層やターゲット、年齢、性別など時間帯に合わせた利用方法はもちろん、業種によって男女の固定観念を分けない。
開発する新業態の業種業態を問わず、現状のマーケットと将来的位置付けを明確化しておく。
こだわりや本物志向は全面に打ち出す。
料理の品質を変えてしまう合理化はしない。
専門店なのか、レストランなのかなど飲食店のスタイルを明確化する。
幅広い客層に支持される業態スタイルを創造する。
狙うは隙間産業!
まず狙いたいのが隙間産業です。誰もやっていなければ、ライバルはおらず市場のシェアを独り占めできます。
しかし、起業を考える人の多くは、自分のやりたいことで起業するケース。そのままでは失敗してしまう可能性もあるため、自分のやりたいことと周りを見比べてみることが大切です。隙間産業の注意点
隙間産業は画期的なアイデアにより始められますが、中には一過性のブームであることも少なくありません。
また、ブームにすらならないこともあります。
継続できてこそ初めて成功と言えるので、流行り廃れてしまっては意味がありません。そのため、店舗が軌道に乗ったとしてもすぐに店舗を拡大したり、人材を多く雇ったりしないことが大切です。
その判断を間違えてしまえば、自分で店舗を潰してしまう事になりかねません。
ブームが去ってしまった場合はそのまま深追いすることはせず、早めに手を引いて新しいアイデアを探すなど、次に繋げることが重要となります。この記事の監修
株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント
○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。
○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。- NEW最新記事
-
-
2024/11/15
-
2024/11/08
-
2024/11/01
-
- おすすめ記事
-
-
2023/04/24
-
2024/03/04
-
2024/05/20
-
2017/07/25
-
2017/08/24
-
2017/05/15
-
- 人気記事
-
-
2022/01/28
-
2024/07/23
-
2024/06/24
-
- canaeru編集部おすすめセミナー
- お役立ちコンテンツ
-
-
開業・経営に関する記事
飲食店を開業するには?必要な準備の4ステップをわかりやすく解…
-
先輩開業者の声
シェアキッチン型飲食店『shitagoya』がオープン!新た…
-
セミナー情報
【第8回】月刊食堂・通山編集長の外食経営塾|スペシャル対談(…
-
セミナー動画
開業までの課題を解決する無料セミナーを動画で配信中!
-
店舗物件検索(首都圏)
ただいまの登録件数2,966件
-
店舗物件検索(大阪)
ただいまの登録件数654件
-
店舗物件検索(北海道)
ただいまの登録件数121件
-
店舗物件検索(東海)
ただいまの登録件数539件
-