- Tweet
全国・海外から約1500社が参加する「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰する小阪裕司が商売成功のヒントを毎週お届けします。
「マスター」に通ずる思い
これまで数回に渡って、私が提唱している「マスタービジネス」について、事例を交えお話ししてきた。今回、「マスター」の思いとはこういうものだ、という話をお伝えし、一旦この話題は区切りとしよう。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の住宅・リフォーム会社にお勤めの営業の方からのご報告だ。
この会社では、かねてより「耐震性能を重視する」社としての考えがあり、お客さんにも訴求してきた。ただ、かかる費用が数百万となると、受け入れてくれるお客さんもいれば、そうでない方もいる。彼も、営業という立場ではあるが、耐震工事をやるべきと強く伝えようとすると、「地震が来たら家が倒れますよ!」と煽るようなトークになってしまいがちで、二の足を踏んでいた。その結果、受け持ち顧客の中にも、耐震工事を行ってくれた顧客とそうでない顧客がいた。
そんななか、2022年3月16日、宮城と福島が震度6強の地震に見舞われた。そこで、顧客の明暗は分かれた。
地震後、彼が顧客らに即座に連絡を取ると、耐震工事を施工済みだったお客さんからはそろって、「こちらは大丈夫です」「被害なしです。他の家より揺れが小さかったようです」「工事しておいて良かったと、家族で話してましたよ!」と、感謝の声が寄せられた。
一方、工事をしなかったお客さんは軒並み被害に遭われた。
それを目の当たりにし、彼は、「なぜこの方々に耐震工事をしてあげられなかったか」と、耐震性能の価値を伝え・教えきれなかったことを後悔した。「お客さんが『選ばなかったから』ではなく、『お客さんの価値にできなかった自分の責任』」という思いを持ったという。
これぞ「マスター」に通ずる思いだ。どうすればお客さんに価値が伝わるのかを考える
お客さんに価値を伝え、この場合で言えば地震に遭ったとき、お客さんが損失のないようにすることは自分の責務、そう思えば、伝える姿勢が変わってくる。どうすれば価値が伝わるかを考えに考えるし、ときには煽るような言い方も辞さないだろう。
そして、それを聞いたお客さんが、その価値に気づいて施工すれば、次に地震にあったとき「やってよかった」と心から思い、喜ぶことになる。
「お客さんが『選ばなかったから』ではなく、『お客さんの価値にできなかった自分の責任』」――そう思うところに、「マスターの矜持」とも言うべきものがあるのである。〇執筆者
小阪裕司(こさかゆうじ)
博士(情報学)/ワクワク系マーケティング開発者
1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。人の「心と行動の科学」をもとにしたビジネス理論と実践手法(ワクワク系)を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。現在全都道府県・海外から約1500社が参加。近年は研究にも注力し、2011年、博士(情報学)の学位を取得。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は多方面から高い評価を得ている。2017年からは、ワクワク系の全国展開事業が経済産業省の認定を受け、地方銀行、信用金庫との連携が進んでいる。- NEW最新記事
-
-
2024/11/15
-
2024/11/08
-
2024/11/01
-
- おすすめ記事
-
-
2024/08/30
-
2023/07/21
-
2023/08/18
-
2024/01/12
-
2023/01/20
-
2022/05/30
-
- 人気記事
-
-
2022/01/28
-
2024/07/23
-
2024/06/24
-
- canaeru編集部おすすめセミナー
- お役立ちコンテンツ
-
-
開業・経営に関する記事
飲食店を開業するには?必要な準備の4ステップをわかりやすく解…
-
先輩開業者の声
シェアキッチン型飲食店『shitagoya』がオープン!新た…
-
セミナー情報
【第8回】月刊食堂・通山編集長の外食経営塾|スペシャル対談(…
-
セミナー動画
開業までの課題を解決する無料セミナーを動画で配信中!
-
店舗物件検索(首都圏)
ただいまの登録件数2,966件
-
店舗物件検索(大阪)
ただいまの登録件数654件
-
店舗物件検索(北海道)
ただいまの登録件数121件
-
店舗物件検索(東海)
ただいまの登録件数539件
-