更新日:

【小阪裕司コラム】第73回:お客さんはこんな店を好きになる①

【小阪裕司コラム】第73回:お客さんはこんな店を好きになる①_記事画像

全国・海外から約1,500社が参加する「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰する小阪裕司が商売成功のヒントを毎週お届けします。

子供たちに支持されるお店

 前回、前々回と「お客さんを笑顔にする」というテーマで、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、美容院での取り組みをご紹介した。またそこで、「人はこういう店を好きになる」というお話もしたが、今日は人が店を好きになる真理が垣間見えるこんな話をしよう。
 私が知る様々な業種の店から、よくお聞きする話がある。それは、自店が子供たちに強く支持されているという話だ。
 そのうちの1つを話すと、店は子供服の店。ゆえに、たしかに子供はお客さんだ。とはいえ子供服店の顧客は通常その親なのであって、当の子供に支持されているという話はあまり聞かない。しかしこの店が常連のある母親からいただいたという手紙には、9才になる息子さんがいかにこの店のことを好きなのかが長々と綴られていた。そのなかにはこういうくだりがあった。「息子の生活はこの店と共にありました。この店の通信を大切にファイルに入れ、宿題もマラソン大会も、この店に行けると頑張りました。そして店のポイントを貯め、2時間店長になりました。その時の写真入り色紙は、リビングのメインに飾ってあります」。
 ここで言う「2時間店長」とはこの店のポイントが貯まると交換できる特典の1つだが、2時間だけこの店に「店長」として立てるというものだ。この特典、同店では1番人気なのである。
 このように子供に強く支持されている他の店にはクリーニング店もある。クリーニング店となると、一般的にはほとんど子供には縁のない店なのではないかと思うし、この店とて、子供たちの支持を狙ってお菓子などを売っているわけでもない。しかしここには多くの子供たちが立ち寄って来る。
 先日聞いた話はこうだ。ある日ここに小学生の女子三人組が立ち寄った。実はこの店、近く移転を計画しているのだが、あるきっかけからそのことを告げると、彼女たちは一様に「えー!」「どこに移っちゃうの?」「やだー」と言う。店主もこの反応には嬉しくもとまどった。そこで移転するのはすぐ近くだと教えると、一同、「あー、安心した」となったのだそうだ。

子供たちは純粋にそのお店が好き

 いずれもまだ小さな子供たちである。ゆえに彼らは、安さや特典、利便性などではなく、ただ純粋にこの店が好きなのだ。これほどに人の心をつかむ店。その秘密は何なのか?続きは次回。

〇執筆者
小阪裕司(こさかゆうじ)
博士(情報学)/ワクワク系マーケティング開発者
1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。人の「心と行動の科学」をもとにしたビジネス理論と実践手法(ワクワク系)を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。現在全都道府県・海外から約1500社が参加。近年は研究にも注力し、2011年、博士(情報学)の学位を取得。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は多方面から高い評価を得ている。2017年からは、ワクワク系の全国展開事業が経済産業省の認定を受け、地方銀行、信用金庫との連携が進んでいる。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ