更新日:

時代に合った指導スタイルで外国人観光客をも取り込む書道教室

書道人口を増やしたい、という想いで開いた教室。日本古来の文化を絶やさないためにも。

  • 並河 博子/宙(そら)書道院

時代に合った指導スタイルで外国人観光客をも取り込む書道教室_記事画像

東京・広尾、そして横浜に書道教室を構える並河博子さんにインタビュー。物件選びを始めとする開校話はもちろん、書道の世界ならではの教室をスタートさせる資格はあるのかなど、じっくりとお聞きしました。

静かで書道をするには最適な場所…それが情緒ある街なみが残る広尾の一軒家だった

ーー並河さんが書道を教え始めたきっかけについて教えてください。
主人がドバイに駐在していた時、現地で日本の奥様方が自分の得意なことを教え合う場があったんです。そこで書道を教えられていた方が帰国することになり、20代で師範を取っていた私が代わりを務めるようになったのがきっかけですね。帰国してから改めて書道を習い始めたのですが、子育ても落ち着き、自分でも何かやってみようと思い立ち、横浜の自宅で書道教室をスタートさせました。

静かで書道をするには最適な場所…それが情緒ある街なみが残る広尾の一軒家だった

ーー自宅で書道教室を主宰する一方、2016年4月には宙(そら)書道院を東京・広尾に開校されています。
ご近所の方を対象にしている横浜の教室は10年になるのですが、それとは別に事務所に所属して教えていたんです。その事務所会社を辞めて開校したのが広尾の教室です。ある意味、独立したようなものかもしれませんね。広尾の教室は一軒家を借りて開いたものですが、自宅とは別に書道に集中できる自分の場所が欲しかったんです。

時代に合った指導スタイルで外国人観光客をも取り込む書道教室_記事画像2

ーー教室を一軒家にしたのは、何か理由があってのことですか?
特にこだわりはなかったのですが、マンションならオートロックではない古い物件で探していました。教えている最中だと生徒さんが来るたびに鍵を開けるなどの対応ができないからです。
広尾の物件は古い住宅をリノベーションして貸し出していたもの。このエリアは昔ながらの長屋が連なっていて、情緒ある街並みに魅了されました。とても静かで書道をするにはふさわしい環境だったことが決め手となりました。

畳の部屋で正座してする書道ではなく、椅子と机する書道。古いものを大切にしながらも新しいものを取り入れて書道をより身近に感じてもらいたい

ーー書道教室を開くために必要なモノ・コトなどはあるのでしょうか?
書道界には流派がいくつかあり、いずれかに属して師範免許を取得した後に教室を開く方がほとんどです。名の知れた流派の師範免許であれば分かる方には通用する肩書となりますし、自分の名刺代わりにも。私のように物件を借りて教室を開くのであれば物件費用は必要になってきますが、あとは机と椅子や書道道具くらいでしょうか。ただ、書道教室も旧態依然のまま続けるのではなく、新しいやり方を取り入れた方がよいと考えているんです。

ーー新しいやり方というと?
書道は畳の部屋で正座して、というイメージがありますが、椅子と机で構わないんです。口コミで留学生や旅行者の外国人の生徒さんもいらっしゃるので、そういった方にはスポットで参加してもらったり、アルファベッドの書道を楽しんでもらったりしています。古いものを大切にしながら新しいものを取り入れて書道をより身近に感じて欲しいのです。書道に興味があっても敷居の高さを感じて敬遠される方がいたとしたらそれはとても残念なことなので。
実は今、日本の書道文化をユネスコの無形文化遺産に登録しようという動きがあるんです。自分ができることで日本古来の文化を絶やさないようにしていきたいですし、それには書道人口を増やさないといけません。それこそが私の目的であり、使命だと感じています。

ーー文字を書くことが少なくなってきている今、生徒さんたちはどのようなモチベーションで来られているのでしょうか?
多くは子どもの頃に習っていたからまたやりたい、字を綺麗に書きたいという目的の方ですね。他には書道を通じて自分を高めたい、感情を落ち着かせたい、癒されたいという方も。静かな環境の中で得られる緊張と集中がリフレッシュになるという声も聞きますね。第二の人生として、人に教えたいと考えている方は師範取得という明確な目標を持っています。師範があれば書道教室を開くという将来の選択肢のひとつになりえますからね。

並河 博子

並河 博子

1966年、東京都生まれ。玄潮会理事。宙(SORA)書道院主宰。玄潮会では徳野恵美子氏(かな)、桑山大道氏(漢字)に師事。白百合女子大学卒業後、全日空国際線CAとして勤務。ご主人の赴任先ドバイで日本人に書道を教えたことがきっかけで再び書道を学び始める。現在、横浜と広尾に書道教室を持つ。レストランの看板など筆文字での受注製作も行っている。

宙(そら)書道院

宙(そら)書道院http://hirokonamikawa.com/
東京都渋谷区広尾5-2-18

閑静なたたずまいの隠れ家的書道教室。初心者・経験者を問わずレベルに合わせた指導が受けられる。無料体験レッスンは随時受付け中。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ