更新日:

起業の際にコンサルティングを依頼するメリットは?気になる料金体系や相場も解説!

起業の際にコンサルティングを依頼するメリットは?気になる料金体系や相場も解説!

起業を目指して奮闘しているとき、「起業するなら、不安な点を解消してから万全な状態で起業したい」と考える方も多いでしょう。

起業は自分1人でも行うことができますが、初めての場合は「どのような手続きが必要なのか」「どうすれば上手くいくか」など、疑問や不安が付き物です。

この記事では、起業する際にコンサルティングを依頼するメリットや料金体系などについて詳しく解説します。起業を志す方はぜひご一読ください。

関連記事:開業とは?起業・独立との違いは?必要な準備についてもわかりやすく解説

起業する際に行われるコンサルティングの主な内容

起業コンサルタントとは、起業する際に必要な手続きをサポートし、融資を受けるためのアドバイスなどを専門とするコンサルタントです。

起業には、必要な許認可の取得、資金調達のための事業計画書の作成など、多くの段階とタスクが含まれます。また、市場動向の調査、対象顧客の特定、それらに基づくマーケティング戦略の立案など、事前に計画を練る必要があります。

起業コンサルタントは、幅広い知識と豊富な経験を活かしてクライアントをサポートし、不安や課題を共に解決するパートナーのような役割を担います。
さらに、飲食店やクリニックなど特定の業種に特化したコンサルタントもいます。専門的な知識や経験を生かしたアドバイスを提供してくれるため、非常に頼りにしやすい存在となってくれるでしょう。

起業の際にコンサルティングを依頼する3つのメリット

コンサルタントへの依頼を検討している場合、コンサルティングしてもらうことで具体的にどのようなメリットがあるのか把握しておきたい方は多いでしょう。

ここでは、起業の際にコンサルティングを依頼する3つのメリットを紹介します。

起業に必要な手続きをスムーズに行える

店舗や企業を新しく立ち上げるときは、書類の作成や申請などさまざまな手続きが存在します

とくに起業が初めての場合は、必要な手続きや進め方がよくわからず、詳細を調べるだけでも時間が必要でしょう。

しかし、コンサルティングを依頼すれば必要な手続きを1からサポートしてくれるため、自分で手続き内容を調べる時間を短縮できます。手続きの不備に関する不安も解消できるので、より安心して起業準備を進められるでしょう。

客観的な視点で起業のアドバイスがもらえる

1人で起業する場合は、商品の開発や価格設定といった事業内容を自分だけで考えなくてはならないため、最適な答えが出せなくなるかもしれません。そのような状況でも起業コンサルタントが役立ちます。

コンサルタントに依頼をして客観的なアドバイスをもらえば、視野が広がってさまざまな選択肢が増えるため、自分1人では気付かなかった要素を見つけることができるでしょう。

プロが持つ知識やノウハウを得られる

起業コンサルタントは、ひとつの業界に特化したプロが行っているケースがほとんどです。たとえば、飲食店なら飲食業界のプロが、医院なら医療業界のプロがコンサルタントとしてサポートしてくれます。

業界に精通したプロは経験や知識が豊富なので、起業に必要な準備だけでなく、業界ならではのノウハウなどを得られる可能性があります。

そのため、目指している業界の知識が浅い方でも、万全な状態で起業しやすくなるでしょう。

起業コンサルタントの料金体系

起業コンサルティングを依頼する際に押さえておきたいのが料金体系です。料金体系には主に下記の3種類があります。

・問契約
・時間単位
・成果報酬型

起業内容によってどの料金体系が合うかは異なるので、自分にベストなものを選びましょう。

顧問契約

顧問契約とは、依頼先に対して毎月定額の報酬を支払う料金体系のことを指します。

顧問契約のコンサルタントは月に何回か面談を行い、その都度相談に乗って一緒に課題を解決してくれるスタイルが一般的です。電話などでも相談に乗ってくれるケースが多く、長期的な相談相手が欲しい方におすすめです。

なお、顧問契約は法人向けのコンサルティング会社が採用しているケースが多い傾向があります。

時間単位

時間単位とは、「1時間〇〇万円」のようにコンサルティングを受ける時間に応じて報酬を支払う料金体系のことです。飲食店やサービス業などのコンサルタントが採用している傾向があります。

時間単位で料金が発生するため長期的なサポートを受けたいときには適しませんが、「店舗選びの相談をしたい」など部分的な利用にはおすすめです。

成果報酬型

成果報酬型とは、起業後の売上の一部を報酬として支払う料金体系のことです。一般的に初期費用がかからないことが多く、起業にかける費用を抑えたい方に向いています。

また、成果が出ない場合は報酬も発生しないため、その分コンサルタントが結果を出すことに集中してくれる点もメリットと言えるでしょう。

なお、成果報酬型は業種問わず幅広い分野のコンサルタントが採用している料金体系ですが、顧問契約や時間単位と比べると少ない傾向があるため注意が必要です。

起業コンサルタントの料金相場

起業コンサルタントの料金相場は、依頼内容や起業する業種によって幅広い範囲で変動します。

たとえば飲食店であれば、事業計画の策定から資金調達、集客など最初から最後までサポートを受ける場合、料金は1開業あたり50万円前後です。
一方、医院を開業する場合、1開業あたりの標準的な料金範囲は100万円から300万円程度となります。

一般的には先述した3つの料金体系ごとで料金が異なり、依頼する際は起業の課題に対して適切な契約方法、料金体系を考えることが大切です。

ここからはコンサルタントの料金相場を料金体系ごとに紹介します。

起業コンサルタントの料金相場

顧問契約の場合

顧問契約のコンサルタントに支払う料金は、月30万円前後が相場となっています。
具体的な料金はサポート内容によって異なるため、場合によっては相場より高くなる可能性もあります。

決して安い金額ではありませんが、その分、中長期的にサポートを受けられるところが魅力です。起業時だけでなく、起業後の経営についても相談したい方に向いているでしょう。

時間単位の場合

料金はサポート内容によって変動する可能性がありますが、時間単位のコンサルタントに依頼する場合、1時間あたり2万円〜3万円が料金の相場です。

また、コンサルタントに直接店舗に来てもらう場合など、サポートのために移動が伴うケースは料金が高くなる傾向があるため注意が必要です。

成果報酬型の場合

成果報酬型は「月間売上の〇〇%」といった料金体系になっているため、具体的な金額は一概には言えません。報酬が何%なのかはコンサルティング会社によってまちまちですが、数%程度に設けているケースが多いようです。

また、成果報酬型は1年〜2年の契約期間が設けられている場合が多く、起業後は契約期間内に毎月支払いを行うこととなります。

初期費用がかからない点は魅力ですが、起業後の売上が高い場合はその分支払う報酬も増えるため、安いかどうかは人によって異なることを覚えておきましょう。

依頼する起業コンサルタントを選ぶポイント

自分に適した料金体系を把握した後は、早速コンサルティングを依頼してみましょう。起業を成功させるためにコンサルタント選びは重要なため、実際に依頼する際は慎重に行いたいところです。

以下ではコンサルタントを選ぶ上で重要なポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

コンサルタントとの相性

コンサルタント選びにおいて重要なのが、相手との相性のよさです。よりよいサポートを受けるためには、自分が相談しやすいと感じるコンサルタントを選ばなくてはなりません。

コンサルタントとの相性が悪いと、心理的に相談がしづらくなり、本来のコンサルに依頼するメリットも薄くなるでしょう。

自分との相性を見極めるためにも、コンサルタントと会ったときや会話をしたときに、話しやすい相手かどうか確認することをおすすめします。

コンサルティング会社の立地

コンサルタント選びの際には、できるだけ自分の店舗や企業から近い立地に位置する会社を選びましょう。距離が遠すぎると、コンサルタントが自身の運営する店舗や企業に足を運びにくくなってしまいます。

もちろん、遠方の会社でもメールや電話などでサポートを受けることは可能です。しかし飲食店や美容院の従業員の質といった、現場に足を運ばないとわからないことも多くあります。

そのため、より的確なコンサルティングを受けるためにも、依頼する会社は近場に絞り、コンサルタントには無理なく現場を訪問してもらうことをおすすめします。

コンサルタントの得意分野を確認する

コンサルティングを依頼する会社を探す際は、コンサルタントの得意分野を確認してから選びましょう。

たとえば、「飲食店の開業サポートが得意」「資金調達が得意」「集客が得意」など、コンサルタントによって得意分野は異なります。自身が抱える課題を解決するためには、その課題に沿ったコンサルタントを選ばなくてはいけません。

まずは起業に関して自分がどんな点をサポートして欲しいのか明確にし、それを基準にしてからコンサルタントを選ぶとよいでしょう。

コンサルタントを上手に頼って起業を成功させよう

起業をするためには、店舗や事務所の確保、必要な書類の用意や従業員の採用・育成など、多くの準備を進めなくてはなりません。準備を進める手間を少しでも減らしたい方、起業の準備に関して不安がある方は、コンサルティングの依頼を検討してもよいでしょう。

関連記事:飲食店を開業するには?必要な準備の4ステップをわかりやすく解説

店舗開業ならcanaeruの開業コンサルタントへ無料で相談できる

コンサルタントへの依頼は高額な料金がかかることがあるため、予算の関係であきらめてしまう人も多いでしょう。無料で開業準備をサポートしてくれる開業支援サービスを活用するのも選択肢のひとつです。

飲食店やサロンといった店舗の開業支援を行う「canaeru(カナエル)」では、事業計画書の書き方や融資を受ける際のアドバイスから、物件探しや店舗内装に至るまで全て無料でサポートしています。

「コンサルタントに頼りたいけれど料金がネック」という方は、canaeruの無料開業相談を活用してみてください。

ご相談はこちら

この記事の監修

株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント

○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。

○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ