更新日:

オープニングスタッフの面接と研修|人気のオープニングスタッフはメリットを全面に押し出せ!

オープニングスタッフの面接と研修|人気のオープニングスタッフはメリットを全面に押し出せ!_記事画像

オープニングスタッフは、実は人気求人だって知ってましたか?
採用する側も、オープンニングスタッフはとても大事な存在。
なぜなら、スタッフの対応がお店の印象を決めてしまうことがあるからです。
初めてお店を開く開業者のみなさんに、オープニングスタッフ選びのポイントについてまとめてみました。

オープニングスタッフが人気な理由は?

そもそも、なぜ、オープニングスタッフは人気なのでしょうか。
アルバイトなど「働く側」の口コミ(?)、都市伝説(笑)では、

募集人数が多いので採用されやすい

派閥などが存在しておらず人間関係がよい

給料がいい

などが挙げられます。

給料がいい
は完全に都市伝説、というか、誰かが計算?したあくまで統計的な話しですよね。

オープンニングスタッフの面接のポイント

スタッフはお店を経営する上で、スタッフは大事な「資産」です。
面接は、経営視点で、ロジカルに実施する必要があります。

まずは人間性を見る

店舗をともに切り盛りすることを考えると、スキルより何より、人間性を大切にしたいです。とは言っても、単なる「いい人」が「いいスタッフ」になるとは限りません。
以下のポイントを参考にしましょう。

「順法意識」があるか?

レジを任せていたスタッフにお金を抜かれていたという話しもあり、お店への損害はもちろんですが、ひとりの人間として非常に嫌な思いをすることになります。そういった意味では、自発的に法やルールを守る意識のあるスタッフを採用できるのがベストです。
とはいえ、短い面接時間で人となりを見抜くのは至難の業。そこで、面接時はその人の「過去の出来事」に焦点を当てて質問をしてみましょう。会話を繰り返す中で、その人が「何を大切にしていて」、「何を感じたか」ということが、おぼろげながらでも見えてくるはずです。

経歴はほとんどあてにならない

世の中に転職回数が多い人を嫌う風潮がありますが、理由を尋ねてきちんと答えられる人なら問題ありません。むしろ、さまざまな経験を積んできた分、頼れるスタッフとして活躍してくれるかもしれません。大切なのは直近まで何をしてきたのかということ。ブランクがあってもそれを埋めるだけの気力があるのかどうかが重要です。

専門的な技術者が欲しい場合

スタッフを雇うと一概に言っても、何を任せるかによって雇う人材は当然変わってきます。
飲食店なら厨房、雑貨店なら仕入れ、美容室なら腕のいいスタイリストなど、専門的な技術や知識が必要で、なおかつ、お客様に直接接する機会が少ない人材が必要な場合があります。その場合は、何よりも知識や技術を優先しましょう。面接時はそれまでの仕事や技術について質問していき、どんなスキルを持っているのかを聞き出しましょう。

募集でお店のコンセプトをはっきり伝える

スタッフを雇う場合はお店のコンセプトを明確にしておく必要があります。募集要項にお店のコンセプトがはっきり書いてあれば、欲しい人材にマッチした応募者が集まりやすくなります。また、働き始めてから「自分のイメージと違った」と辞めてしまうことを防ぐためにも、面接時にもお店のコンセプトを伝え、どんな仕事がしたいのかなどの意思確認をしましょう。

スタッフ募集時の注意点

「そこまで大きな規模じゃないからオープン時はオーナーの自分と家族だけで大丈夫」と思っている人もいるのではないでしょうか?しかし、実際にオープンしてからスタッフの募集をかけるとなると、すぐにスタッフが集まらなかったり、教育がしっかり行き届いていなかったりした場合、トラブルに発展する可能性もあります。では、具体的にスタッフ募集時はどんな点に気を付ければよいのでしょうか?

募集開始時期を誤らない

本来であれば、募集開始時期は早いに越したことはないと言えます。その理由は、募集を開始したからと言ってすぐに応募があるとは限らないためです。また、仮に応募があったとしても既存店ではないため、内装工事が完了するまでは、店舗内での研修を行うこともできないため、早めの募集が無駄になってしまうと言えます。
そのため、新規にオープンする場合には、オープン日の1ヶ月前に募集開始で十分です。アルバイトの募集は1ヶ月前で十分ですが、もし美容院などで正社員雇用を予定している場合は、現在の職場を辞めてからの就業になる可能性が高いため、退職時期などの調整も含めて、3ヶ月前を募集の1つの目安としておくとよいでしょう。

適切な給与水準を定めておく

気分新たに見知らぬ土地で店舗をオープンさせる際に注意が必要なのが、給与水準の決定です。各都道府県によって最低賃金が決められているため、「自分が住んでいた地域では、最低賃金がこの額だったのに」といったトラブルが生じないように、事前に確認しておく必要があります。また、オープン後の経営が安定するかどうか不安という気持ちから最低賃金ギリギリに給与を設定してしまいがちです。しかし、「給与=社員のモチベーション」です。あまり最低賃金に近い状態で募集をかけると、同業他社に応募を奪われる可能性があります。そのため、募集をかける際は、同エリアの同業種の給与水準を参考にしながら適切な給与水準を定めることが重要と言えるでしょう。
また、採用条件は、いくつか用意しておくこともポイントです。以前は、みっちり働いて少しでも多く給与を得たいという人が多かったのですが、最近では、給与が低くてもいいので、休日数が多くしてほしいという人も増えています。そのため、オープン後の経営に不安がある場合には、最低賃金に給与水準を近づけるのではなく、休日を増やして給与を減らすのも1つの選択と言えるでしょう。

写真などを使って分かりやすい募集ページにする

既存店舗で求人募集を行う際は、写真なども掲載して、実際に自分が働くところがどんな店なのかイメージしやすい状況を作ることができます。しかし、オープン前の店舗の場合には、まだ内装工事の途中であったりするため、店舗の写真を撮ることができない場合があります。そのような状況では、どうしても応募する側からすれば、「この店大丈夫かな」という不安が生じてしまうため、なかなか応募につながりにくいと言えるでしょう。では、内装工事が終わっていない場合にはどうすればいいのでしょうか?
そこで考えられるのが、内装デザインの一部を写真に載せるという方法です。一部分だけでも店内の写真があれば、「実在する店舗なんだ」と応募者も安心して応募しやすいと言えます。また、お店のロゴや従業員の制服などの写真を載せておくことも方法の1つです。あまり乗り気ではない人もいるかもしれませんが、店舗のオーナーや立ち上げに関係しているメンバーの顔社員を載せておくと、「この人と一緒に仕事するのか」と親近感がわき、より応募につながりやすくなると言えるでしょう。

オープニングスタッフの魅力をアピールする

既存店舗の場合には、実際に働いている人の現場の声を聞くことができますが、オープンしていない店舗の場合には、どのような現場なのか確認できないため、不安に感じます。そのため、オープニングスタッフとして働くことにメリットがあることを全面にアピールしていくことが重要です。
例えば、同期のスタッフが多いため、上下関係を気にせず、同じスタートラインから勤務できる、メニューやサービスなど、店舗を1から一緒に盛り上げていくことができるなどです。また、独立願望が強い応募者もいる場合があるため、オープニングスタッフとして立ち上げを経験できることは将来の独立のいい経験になるといった点をアピールします。
しかし、これらを文字で伝えるのはなかなか難しいです。例えば、「オープニングメンバーとして勤務できるのは○月〇日まで」といったように期間限定というあおりを募集広告に入れるなどです。そうすることで、ただ広告を見てスルーするのではなく「〇月〇日までなのか」と興味を持ってもらいやすくなると言えるでしょう。

オープニングスタッフの研修

オープニングスタッフは、これからはじまるお店の雰囲気作りに多い影響します。
そのためにオープニングスタッフ研修に多いに取り入れたいのは、「経営者のビジョンを理解してもらう」という研修です。

挨拶研修や業務のマニュアル作りなどが、本など知識でいくらでも研修に取り入れることができます。
ですが、「経営者のビジョン研修」は、どのようなすればいいのか、なかなか学ぶことができないものです。

経営者のビジョン = 「思い」はNG

残念ながら「思い」だけで人はついて来ないのは事実。
なぜなら「思い」を持っている人はたくさんいるからです。
なので、ビジョンの中には、具体的な目標やそれに向かっていくミッション、そして、実現できそうである背景などを盛り込む必要があります。

実現可能だと、スタッフの働く意識が各段と上がる

目標があると、多くの人はがんばります。
そのためには、目標達成の評価などもきちんと語れる必要があります。

参考記事:飲食店の始め方 飲食店開業マニュアル

ビジョンとゴール。
儲かっているお店は、これがスタッフにも共有され、「一緒に働く」ことの目的が明確なのです。

この記事の監修
株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント

○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。

○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ