投稿日:更新日:

東京23区、飲食店等への時短営業要請を今月15日に解除へ。飲食店に求められる対応は?[人気記事]

赤提灯のかかった居酒屋の外観

東京都の小池百合子知事は9月10日、臨時の記者会見を開き、新型コロナウイルス感染防止策として東京23区内の飲食店等へ要請している時短営業について「都としては一定の抑制効果があったと考えている」と述べたうえで、今月15日に要請を解除すると表明した。

時短営業要請解除後の飲食店に求められる配慮

有職者を交えたモニタリング会議を経て決定された今回の要請解除。
都内の新規感染者数の減少傾向と経済面への影響を考慮しての決定だが、未だ日に100人を超える感染が確認されている状況は変わらず、予断を許せない。
小池氏は「今後、感染が拡大した場合には再度、営業時間の短縮要請や、都外への外出自粛要請で感染を抑えていくこともある」とも述べた。

飲食店経営者は引き続き3密対策や衛生管理、販促面等でも工夫が必要になるだろう。

この記事の監修
株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント

○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。

○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。

■合わせて読みたい記事

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ