法人用のクレジットカードというのがありますが、このカード、個人用とどう違うのでしょうか?
違いはいろいろあるのですが、代表的なもの、分かりますか?
■ 回答 ■
限度額が高い
社員分など複数枚発行可能
法人カードの多くは限度額が高めで、高額の事業用の支払いなどに対応できるようになっています。
また、社員に対してカードを複数発行することができます。
家族カードは家族の分だけですが、社員用として10枚以上などの発行も可能なのです。
また、「法人クレジットカードはポイントがつかない」という都市伝説的な話しをよく聞きますが、これは間違い。
ポイントがつかないカードもありますが、多くのカードでポイントも貯まります。
個人事業主などは、税金や固定費などをカード払いにするのはとてもよい策だと言われています。
