投稿日:更新日:

【canaeru QUIZ】回転寿司を世の中に広めたイベントとは?

【canaeru QUIZ】回転寿司を世の中に広めたイベントとは?_記事画像

相変わらず大人気の回転寿司。
個人経営でも導入している店もあり、人手不足解決のソリューションでもあります。

さて、回転寿司は1958年に初めて誕生しました。
その後、1970年代に「あるイベント」をきっかけに全国に広まったのですが、そのイベントとは

■ 回答 ■

大阪万博(1970年)

1958年大阪府東大阪市に誕生した「廻る元禄寿司」が回転寿司の発祥です。
その後、1970年の大阪万博に出店し「食事優秀店」として表彰されたことがきっかけで全国に広まりました。

この話し、実は、飲食店経営に関するヒントでもあります。
2020年の東京オリンピック。
国をあげて実施するイベントでは社会に影響を与えることが多くあります。
オリンピックには、多くの外国人がやってくるわけですが、人が集まれば、そこに「食」は欠かせません。

「食文化」に今からアンテナを張っておくと大きな波を起こせるかも知れません。

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ