ジントニック、ウォッカトニック、ラムトニック、スプモーニなど、アルコールを「トニックウォーター」で割ったカクテルはたくさんあります。
同じく、ソーダで割ったものだと、カシスソーダ、カンパリソーダ、モヒート、シンガポールスリングなど。
ソーダは「炭酸水」ですが、では「トニック」ってどんなもの?
■ 回答 ■
炭酸水に、香草類や柑橘類の果皮のエキス、糖分などを加えた清涼飲料水
炭酸水との違いは、トニックは炭酸水にレモン、ライム、オレンジなどの果皮のエキスと糖分を配合していることです。
そのため、ほろ苦さと爽やかな風味を併せ持ちます。
トニック(tonic)という言葉には、“元気をつける”、“強壮にする”という意味があるそうです。
