大トロ、中トロ、赤身。
マグロの部位といえば、この3つが思い浮かびます。
マグロは寿司ネタや刺身はもちろん、煮つけや炙り、ステーキなどさまざまな食べ方があり、また、その部位によっては、価格や調理法、栄養面なども変わってきます。
そして、近年よく耳にするようになった「カマ」。
この「カマ」とはどの部分で、また、どのような味なのでしょうか。
ちなみに、国産本マグロを例に、各部位の価格の目安をこれ。
大トロ 100gあたり 2000円前後
中トロ 100gあたり 1800円前後
赤身 100gあたり 1500円前後
中落ち 100gあたり 800円前後
ほほ肉 100gあたり 1000円前後
カマ 100gあたり 400円前後
カマトロ 100gあたり 1800円前後
脳天 100gあたり 1500円前
カマはえらく安いのに、「カマトロ」となるとえらく高い…。
さて、そんな「カマ」はどこにある?
■ 回答 ■
エラの後ろ
1尾から2つしか取れない希少部位のため、赤身や中トロよりも流通量は少なめ。
煮付けにしても、塩焼きにしても身がふっくらとして旨味が強いです。
