更新日:

盛り付けのポイント> #SNS映え 盛り付けで宣伝する

盛り付けのポイント> #SNS映え 盛り付けで宣伝する_記事画像

お洒落な盛り付けテクニックを紹介します。「味で勝負!」というお店でも、盛り付けを工夫するだけで、美味しい料理がさらにお洒落で人を惹きつけるものへと生まれ変わります。

盛り付けおさらい

飲食店では、料理を商品として提供するわけですから、お客様の視覚でも楽しんでもらう意識が大前提です。
その上、以下のような効果を見込めます。

・SNSなどへの投稿で訴求力が上がる
・同じ味なのに、おいしく感じる
・料理に対するお客様の満足度が上がる

盛り付けの基本として、以下に挙げる3つのポイントを意識しましょう。

彩り

料理の第一印象をよくする重要な要素として彩りが挙げられます。お皿の上に赤、黄色、緑を中心とした鮮やかな色がバランスよく盛り付けられることで、料理を美味しそうに見せる効果があります。また、煮物や焼き魚、てんぷらなど、色が地味で、添えものも限られる料理の場合、お皿の上に季節の草花、「かいしき」を飾るだけで、まるで料亭のような高級感を演出できます。

高さ

パスタなどは高く盛り付けることで、立体感のあるボリュームや見た目の華やかさを演出できます。パスタ以外にも、ハンバーグなどのお肉料理の場合も、添え付ける焼き野菜や大根おろしを横に添えるのではなく、お肉料理の上に重ねて高さを出すと、メイン料理としてとてもお洒落になります。

バランス

料理を引き立たせるには、食器とのバランスも重要なポイントです。色や形など、お店のコンセプトに合ったものを選びましょう。また、食器を上手く使うポイントは、お皿の上に目一杯料理を盛り付けるのは避けること。お皿余白を残し料理を盛り付けることでバランスを取り、全体を美しく見せましょう。

メニュー別!ワンランク上の盛り付け方

料理の種類によって盛り付け方のコツがあります。

サラダ

サラダは入れる食材によって彩り鮮やかでお洒落な盛り付けができます。緑の野菜にプラスして、トマト、ヤングコーン、ハムなどを入れることで、カラフルでお洒落な仕上がりになります。
サラダは料理の彩りが鮮やかなので、器はシンプルな白やスケルトンがおすすめです。葉物野菜から順に盛り付け、その上から色合いを見て鮮やかな野菜やハムを乗せていきます。バランスを見ながら盛り付けることが大事です。

メイン料理

メイン料理は、肉か魚料理が多いですよね。やはりメインに期待しているお客様が多いので、 見た瞬間に惹きつけるような盛り付けをして、料理のファンになってもらいましょう。メインの盛り付けで重要なのは、付け合わせとのバランスです。お肉や魚の場合、どうしても色合いが地味になってしまいがちです。そこで力を発揮するのが付け合わせ。先にお皿の上にメイン料理を置き、バランスよく付け合わせを置きます。ジャガイモや人参が定番ですが、レモンやクレソンなどを添えるとお洒落さがグンとアップします。

デザート

デザートで果物を使う場合、イチゴやオレンジ、キウイなど、色鮮やかな物が多いので、サラダ同様シンプルな器を選びましょう。さらにデザートは、遊び心をプラスすることでお洒落さがアップします。例えば、バニラアイスにしてもチョコレートソースをかけたり、生クリームを添えるだけで見栄えはまったく違います。

ワンプレートの活用

1枚のお皿に多くの料理を乗せるワンプレートは、運ぶ回数が減り、洗い物も少なく済むため、効率アップも見込めます。
ワンプレートの盛り付けは、プレートの上に小皿料理を置いたり、それぞれの料理の盛り付けの高さに強弱をつけると立体感が出ます。

この記事の監修
株式会社USEN/canaeru 開業コンサルタント

○会社事業内容
IoTプラットフォーム事業・音楽配信事業・エネルギー事業・保険事業・店舗開業支援事業・店舗運用支援事業・店舗通販事業。

○canaeru 開業コンサルタント
銀行出身者、日本政策金融公庫出身者、不動産業界出身者、元飲食店オーナーを中心に構成された店舗開業のプロフェッショナル集団。
開業資金に関する相談、物件探し、事業計画書の作成やその他の店舗開業における課題の解決に取り組む。

その他の盛り付けのポイントの記事

>>高さ編
>>彩り編
>>バランス編
>>メイン料理編
>>ワンプレート編
>>サラダ編
>>デザート編

canaeruは年間300件以上の開業サポート実績!

メールアドレスの登録で
開業までのサポート完全無料で受けられます!

個人情報の取り扱いについて

メールアドレスを入力してください

無料会員登録でできること
① 「日本政策金融公庫」の創業融資をはじめとする資金調達の相談が出来る!
② 開業時に必要な事業計画書の作成サポートが受けられる!
③ 店舗開業や運営に関するさまざまな疑問点・お悩みを何度でも相談可能!
※ 金融機関出身者、元飲食店オーナーら店舗開業のプロが対応します

PAGETOPへ